スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★★F/A-18ブロックIII新規生産とブロックIIからの改修でスーパーホーネットは2040年代まで活躍する。さらに「ステルス」性能も実現する見込み

とかくトランプ大統領の破天荒な発言が専門家から笑いを買っていますが、今回ばかりは正しかったという事例です。スーパーホーネットがステルス性能を一部にせよ手に入れると米海軍の航空戦力は大きく変貌しますね。また一時はいつ閉鎖になってもおかしくない状況だったF/A-18生産ラインがここにきて活況差を取り戻しそうです。あれだけ予算不足で何もできなかった米海軍が新規発注をし、一部外国発注もあるからでしょう。こうしてみると大統領の交代の影響は大きいですね 。 おなじみAviation Weekの記事です。 Boeing’s Next-Gen Super Hornet Will Be (Sort Of) Stealthy ボーイングの次世代スーパーホーネットは(ある程度まで)ステルスになる 米海軍はブロックIII仕様スーパーホーネットの調達を2019年度開始し24機を購入する。Credit: Boeing Mar 22, 2018 Lara Seligman | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/boeing-s-next-gen-super-hornet-will-be-sort-stealthy ド ナルド・トランプ大統領がツイッターでボーイングのセントルイス工場視察に触れ新型F/A-18スーパーホーネットに「最新かつ最強のステルス性能が付き、その他誰も知らない装備を搭載する」と書き冷笑を買った。 だがトランプは実は正しかった。ボーイングは「ブロックIII」仕様スーパーホーネットへの移行をいよいよはじめる。次世代版F/A-18はコンピュータ処理能力を増強し、飛行距離を伸ばし、そう、ステルスを強化する。 こうした変更でスーパーホーネットは ロッキード・マーティン F-35C空母運用型と肩を並べて飛ぶことになり、空母航空戦力の中心として2040年代以降まで飛ぶことになるとダン・ジリアン(ボーイングでF/A-18とEA-18を統括)は述べる。 トランプは3月14日にセントルイス工場を視察し新型改修型戦闘機を目にした。セントルイスはF/A-18の生産を1978年から続けている。 ジリアンは改良型低視認性(LO)塗装がブロック

アメリカの技術優位性に陰り、アメリカに有利な戦争の実施はもう不可能になるのか

これまでもソ連技術が脅威となっても結局配備できないままだった事例はいっぱいあります。また中ロの脅威を強調して予算を確保する戦術がよくありましたが、今回は予算は十分ついており、本当に技術格差が埋まりつつあるとしたら大変なことです。もともと米国の戦略は攻撃重視なので本土防衛など案外軽視してきたのですが、民生技術の応用も含め抜本的に技術開発のモデルを変えないと追いつけなくなってしまいます。Breaking Defense記事の紹介です。 The End Of The American Way of War; The Cold War Really Is Over   アメリカ式戦争の終焉で冷戦が真に終わる 「死のハイウェイ」で放棄されたイラク軍戦車(1991年)By PAUL MCLEARY on March 21, 2018 at 6:12 PM https://breakingdefense.com/2018/03/the-end-of-the-american-way-of-war-the-cold-war-really-is-over/ ア メリカ式の戦争では圧倒的な産業力、火力で海と空を支配して戦ってきたがどうやら終焉を迎えそうだ。ペンタゴンのトップがそう述べている。 二十年にわたり「中国とロシアがこのモデルの実効性を下げている」とエルドリッジ・コルビーElbridge Colby国防次官補(戦略・戦力整備)が語っている。装備近代化に巨額予算を投じ人工知能や極超音速ミサイルなど新技術を次々にアメリカより早く投入している。中ロ両国によって今後の武力衝突に臨む米国の姿勢が変わってしまった。 「もう一度原点に戻り問題の本質、問題の定義を考えれば中国やロシアの勝利が実現するのを防げるはずだ」とコルビーは指向性エナジー年次総会での講演で述べた。総会はブーズアレンハミルトンと戦略予算評価センターの共催だ。その答えは技術、訓練、指導原理の組み合わせにある。「だが課題がある。あちら側はこちらの勝利の方程式をまねているのではないか。であればこちらはあちらの勝利の方程式を研究すれば抑止効果が生まれるはずだ」 ペンタゴンで国家防衛戦略構想をまとめた一人としてコルビーはワシントンが「長期的戦略競合」をモスクワと北京を相手に始めたとの認識を持つ。

★2017年版世界軍事力ランキング発表 最強の25か国とは----日本は何位?

軍事力データを並べると意外なことがわかりますね。なぜこれだけの軍事費で済んでしまうのかと思える半面、日本がなぜこんな格下のチンピラ国家に脅かされなくてはいけないのか等々。皆さんも考えてみてください。 These are the 25 most powerful militaries in the world — and there's a clear winner 軍事力上位25か国とは----あの国は何位? Christopher Woody Feb. 26, 2018, 8:49 AM http://www.businessinsider.com/most-powerful-militaries-in-the-world-ranked-2018-2 US Marines with the 11th Marine Expeditionary Unit fire an M777 Howitzer during a fire mission in northern Syria as part of Operation Inherent Resolve, March 24, 2017. Photo By: Lance Cpl. Zachery Laning ド ナルド・トランプ大統領は任期初年度の軍事力増強を自慢するが、軍事力整備に忙しいのは米国だけではない。2012年から2016年にかけての武器装備の追加は1990年以来最高規模になっている。 武器取引から戦力増大をめざしている国ががわかるものの、軍事力の国別比較はむずかしい。そこでGlobal FIrepowerがの2017年度軍事力ランキングでは50もの要素から計算した戦力指数で133か国を採点した。 このランキングでは各国が保有する武器の種類の多さとともに人員に焦点を当てている。同時に考慮されたのが地理条件、補給能力、国内産業、天然資源だ。 Russian sailors at a farewell ceremony for nuclear-powered cruiser Peter the Great heading to military exercises at sea, in Severomorsk, Russia, March 3