スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ロシアが海中ケーブルを切断したらインターネットはどうなるのか

では本当にロシアが海底ケーブルを切断したらどうなるか。点にご関心の向きは以下をご覧ください。米誌Wiredの記事です 。 WHAT WOULD REALLY HAPPEN IF RUSSIA ATTACKED UNDERSEA INTERNET CABLES ロシアが海中インターネットケーブル線を切断したらどうなるのか デンマークを通過するロシア原子力潜水艦Dmitrij Donskoj July 2017.  MICHAEL BAGER/AFP/GETTY IMAGES OUISE MATSAKIS 01.05.18 07:00 AM https://www.wired.com/story/russia-undersea-internet-cables/ 悪 夢のシナリオになる。テロリスト集団あるいは極悪国家が世界のインターネット利用を妨害しようと海中の光ケーブルを切断したとしよう。  米海軍は何年も前からロシアが海底ケーブルを攻撃対象にしたら大変な事態になると警告している。ロシアがケーブル敷設場所付近をうろつくのが目撃されている。英国の最高位軍人も12月にロシアが回線を切断すれば「ただちに壊滅的になる可能性のある」効果が生じると述べた。NATOは冷戦時と同様の指揮所を復活させロシアのケーブル付近での活動状況を北大西洋で監視しようとしている。  グローバルに伸びるインターネットが使用不能になれば、恐ろしいことだ。だがロシア他がケーブル数本を切断してもその結果は軍部が言うほどの結果にならないと述べる専門家もいる。確かに世界のインターネットインフラは脆弱だが最大脅威はロシアではない。  「妨害工作でケーブルが妨害工作を受ければ不安だというのは誇張しすぎだ」と語るのはニコール・スタロシエルスキ Nicole Starosielski ・ニューヨーク大教授でインタネットケーブル研究に詳しく著書もある。「システムの作動原理を理解して正しく攻撃されればシステム全体が妨害される。しかしその可能性は極めて小さい。懸念と恐れは理解できるが実際の脅威とは全く違う」  たとえばケーブルの亀裂は普通に発生している。推定428本ある海底ケーブル世界網では毎日どこかで損傷は発生している。ほぼ全数が事故であり意図的ではない。海

ボーイングCAVは短距離自律貨物機の新しい方向への第一歩

電動、自律運航がみそで、試作段階ですが技術がここまで来ているということでしょう。ボーイングの説明では概念設計から三か月で完成したということで、特注バッテリーの耐久時間等は公表されていませんが、将来は10-20マイルで500ポンド程度の貨物を運ぶ狙いがあるようです。小口運輸の需要があると見ている証拠ですね。各種技術を統合するところにボーイングの強みがあるのでしょう。   Unmanned cargo lifter deepens Boeing's push on autonomy 無人貨物VTOL機に見るボーイングの目指す自律飛行技術 Boeing 10 JANUARY, 2018  SOURCE: FLIGHTGLOBAL.COM BY: STEPHEN TRIMBLE WASHINGTON DC CAV ボ ーイング が無人貨物輸送機 unmanned cargo air vehicle (CAV)の試作機を1月10日公開した。500ポンド(227キログラム)までのペイロードを搭載する同機はボーイングが自律運送需要への対応を目指す戦略の表れだ。 CAVは電動で初飛行をボーイング技術研究部門内の協調自律システムズ研究室のあるミズーリ州で行ったと同社が発表。 CAVは電動垂直離着陸(eVTOL) 試作機としてボーイングがこの度買収した オーロラフライトサイエンシズ が進める技術の一部となる。また同社のヴェンチャー部門 ボーイング・ホライゾンX による投資から生まれた自律ソフトウェアも利用しており、テキサスの SparkCognition による人工知能、ペンシルヴァニアの Near Earth Autonomy による自律航法技術、シアトルの Zunum Aero の電動推進方式があり、オーララ技術も使う。 「この貨物無人機はボーイングのめざすeVTOL戦略の第一歩です」とボーイングの最高技術責任者グレッグ・ハイスロップ Greg Hyslopが語る。「空の旅、運輸の在り方を一変する機会となり後世はその一歩を踏み出した日として今日のことを記憶するでしょう」 自律型VTOL機は滑走路を使う無人機より難易度が高い。安全に飛行することに加え無人VTOL機は着陸地点に障害物がないことを確認する必要

平昌へ北朝鮮代表団が参加するのはいいが問題は実務面だ。その先には?

韓国のことなのでと放置しておけません。東京五輪は3年後のことで、同じ問題は日本で発生するのです。(北朝鮮がまだ存続しているとして)国連制裁決議との兼ね合いで韓国は自国民(韓国は北も自国としていますよね)なのでと強弁すると思われますがいかなる便宜供与も違反事項になるのではないでしょうか。そうなると国際オリンピック委も同様ですね。これも日本はよく見ておく必要がありますね。   North Korea is sending a huge delegation to the Winter Olympics — but getting them there will be tricky  北朝鮮が大規模代表団を冬季五輪に送り込むが実施方法はやっかいだ South Koreans perform on stage during the Pyeongchang 2018 Winter Olympic Games torch relay on November 4, 2017 in Busan, South Korea. Photo by Chung Sung-Jun/Getty Images Rosie Perper and Tara Francis Chan http://www.businessinsider.com/how-north-korea-will-travel-to-the-pyeongchang-olympics-2018-1 北朝鮮は平昌オリンピック大会に代表団を送ると表明 北朝鮮代表団の渡航などロジは複雑になりそうだ。両国は交戦中の扱いのため 北朝鮮代表団の韓国入国方法、宿泊先、安全の各方法など検討課題が浮上 南北朝鮮が2年ぶりの直接会談で1月9日大きく踏み出した。 北朝鮮は平昌冬季五輪に参加すると発表し、北朝鮮は競技選手、芸術団、応援団、テコンドー実演チーム、報道団を送る。 北朝鮮でオリンピック出場資格があったのはフィギュアスケート選手男女ぺア(Ryom Tae-ok、Kim Ju-sik)のみだが昨年10月の登録締切期日に手続きしていなかった。国際オリンピック委員会は1月8日に北朝鮮向けに手続き延長を発表し参加に道が開けた。 問題は選手団等を韓国へどうやって連れて行くかだ。

海中ケーブルの脆弱性が注目されています

新しい冷戦との表現が遂に表に出てきました。前回と違い今回は複雑な状況になりそうです。これだけインターネットが普及しているとそれを当たり前に使っている分、攻撃に脆弱になりますね。GPS衛星も同様です。今日の社会はそれだけ以前よりも脆弱ということでしょうか。 Undersea cables the Achilles’ heel in lead-up to new cold war 新冷戦で海中ケーブルはアキレス腱だ Hostile acts against submerged Internet cables would put critical communications, trillions of dollars in transactions and the world economy at risk 海中インターネットケーブルが敵対行為を受けると数兆ドル規模で世界経済が影響を受けかねない An illustration of a submarine in close quarters with an undersea communications cable. Photo: Policy Exchange DOUG TSURUOKA EDITOR AT LARGE JANUARY 6, 2018 1:33 PM (UTC+8) http://www.atimes.com/article/undersea-cables-achilles-heel-lead-new-cold-war/ 注 目されていないがサイバー戦で非常に大きな影響が出そうな戦術がある。地球各地にはりめぐらされたインターネット上のやりとりの95%が海中の光ケーブル200本を行き来しており、米国、ロシア、中国やイランが深海に設置された情報パイプを情報源としてあるいは戦時の攻撃目標として注目している。 この戦術に潜水艦、無人潜水機、ロボット、特殊船舶、ダイバーが投入される。新たな戦場は法律上はグレーゾーンで海洋法では海中ケーブルは対象だが敵対行為は想定していない。 このミッションの実行が進んでいる証拠があり、米国含む大国が真剣になっている。テロリストやその他非国家勢力がケーブルを襲撃する可能性もある。 探知困難な行為による損害は巨額に上りかねな

ボーイングMQ-25をセントルイスで撮影に成功、機体の特徴が判明

新しい機体が好きな人にはたまらないでしょうね。離陸前にこの機体に目が行き、慌ててカメラを使ったようで写真は粗いものがありますが、十分特徴が分かります。本人の興奮が伝わってくる写真ではありませんか。ただし、せっかく分析しても米海軍に採用されなかったおしまいですけどね。同機は別の形に進化する可能性もあるのではないでしょうか。 Exclusive: New Photos Of Boeing's MQ-25 Tanker Drone On The Ramp In St. Louis ボーイングMQ-25無人給油機をセントルイスで激写 The images give us our first view of the entire aircraft, as well as a sense of its overall scale. 同機の全体像が初めて明らかになったのと機体の大きさもわかる JEREMY MCGOUGH   BY TYLER ROGOWAY  JANUARY 9, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/17518/exclusive-new-photos-of-boeings-mq-25-tanker-drone-on-the-ramp-in-st-louis ボーイング MQ-25スティングレイ空母搭載無人空中給油システム(CBARS)の進展はこれまでお伝えしている通りだ。機体正面の写真一枚が2017年12月19日に公開されその後ボーイングは短い映像でいろいろな角度で撮影したショットを慎重に編集して公開した。この映像で重要な点も分かったが同機の全体像はうかがい知れなかったし、機体の大きさも推定できなかった。今回読者の一人が同機の全体像が提供され、これまで不明だった大きさの感覚もわかってきた。  ジェレミー・マクガウはセントルイスのランバートフィールドを今朝離陸する途中でボーイングディフェンスの広大な工場前のエプロン上に奇妙な機体に気づいた。早速数枚をスナップ撮影しこちらに送ってくれ機体がボーイングのMQ-25スティングレイなのか自信がもてず判別を求めてきた。ジェレミーの推定は正しかった。これこそボーイングファントムワークスのCBARS無人機であり、解像度が低いが