スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

F-35問題でF/A-18検討を求めるトランプの真意はどこにあるのか

ボーイングに参考価格を算定させてロッキードに値下げを迫るというビジネス上の戦術だと思いますが、ボーイングも当て馬にさせられるだけではたまりません。トランプとは大統領専用機問題もあり、トップ同士で何らかの取引が生まれつつあるのでしょう。ロッキードには心外な事態展開となりショックも大きいのでしょう。当たり前と思っていたことが当たり前に進まなくなるのですから当然ですが。費用を下げれば必ずしわ寄せが何処かに発生し、もともとF-35共同開発国のステータスが無い日本には一番大きな影響が生まれそうです。 Trump Tells Twitter He Wants A Super Hornet With F-35 Capabilities By: Valerie Insinna, December 22, 2016 http://www.defensenews.com/articles/trump-tells-twitter-he-wants-a-super-hornet-with-f-35-capabilities WASHINGTON —ドナルド・トランプ次期大統領がツィッター上でF-35の価格問題を再び取り上げ、ボーイング第四世代戦闘機を代替対象として検討するよう主張したが、専門家筋は可能性はないと見ている。 「とてつもない費用規模と予算超過がをロッキード・マーティンF-35で発生していることからボーイングに対し比較検証のためF-18スーパーホーネットの価格検討を依頼したぞ」(12月22日東部標準時5:26 p.m.) ロッキード・マーティン株価は終値$252.80だったが東部標準時午後7時に$247.75へ2パーセント下落。ボーイング株は1.49パーセント上昇し $158.95につけた。 今回のトランプ発言でロッキード・マーティン、ボーイング両社にどんな長期的影響が出るか不明だ。F-35が費用超過や技術問題に悩まされているのは周知の事実だが、F/A-18E/Fスーパーホーネットは第四世代機で第五世代機の性能の多くは搭載されていない。例えばステルスであり、データ融合機能だ。スーパーホーネットを再設計してF-35同様の要求性能を実現しようとすれば開発期間は数年におよび、技術開発で数十億ドルの予算が必要となる。 「次期大統領及び政権とともに最

ヘッドラインニュース 12月24日(土)

12月24日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 スコーピオン生産仕様1号機が初飛行に成功 テキストロンエアランドLLCが自社開発軽量ジェット機スコーピオンの生産型の初飛行に12月22日に成功した。生産型には潜在顧客の要望とともにテスト機材からの知見を盛り込んだ。ガーミン製エイビオニクスを搭載する。初飛行はマッコーネル空軍基地で行われた。 http://txtav.com/en/newsroom/2016/12/first-production-conforming-scorpion-jet-completes-successful-first-flight シリア介入作戦で向上するロシア製装備の性能 ショイグ国防相がプーチン大統領への直接報告でシリアに投入した新装備167種のうち10装備で性能の不備が判明し、該当メーカーには国防省が是正措置を求めていると明らかにした。 http://alert5.com/2016/12/23/russia-says-10-out-of-162-weapons-tested-in-syria-had-flaws/#respond トランプはF-35打ち切りを検討しているのか 自身のツイッターでF-35の大幅なコスト上昇と機体単価を目の前にして、ボーイングに対してF-18スーパーホーネット調達に切り替えた際の試算を依頼した、と発表。ロッキード株価は1.5パーセントほど下がった。 http://www.defensenews.com/articles/trump-tells-twitter-he-wants-a-super-hornet-with-f-35-capabilities 米軍でのF-4ファントム稼働が終了 12月21日、ニューメキシコ州ホローマン空軍基地を標的用QF-4が離陸し、半世紀に及ぶファントムIIの米軍での稼働が完全に終了した。有人型F-4の運行は1997年で終了しており、以後標的用途で有人無人運用が続いていた。 http://defensetech.org/2016/12/22/watch-f-4-phantom-bids-fond-farewell-final-flig

ヘッドラインニュース12月23日(金)

12月23日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 ロシアが第五回目の衛星攻撃実験を実施 12月16日に実施し、成功したと国防総省が認めた。PL-19ヌドール・ミサイルを中央ロシアから発射した実験は米国が終始監視していた。ただし迎撃地点が宇宙空間だったのかについては言及がない。 http://freebeacon.com/national-security/russia-conducts-fifth-test-new-anti-satellite-missile/ MV-22オスプレイをガンシップに 米海兵隊は2.75インチロケット弾、誘導ミサイル、重機機関銃を搭載しオスプレイの攻撃能力を向上させる構想を進めている。この新型MV-22Cは20230年に供用開始を目標としている。 http://www.scout.com/military/warrior/story/1678180-marines-build-new-up-gunned-osprey-for-2030s ロシアが大規模サイバー攻撃でウクライナ電力網を停止させている 先週日曜日に大規模な停電が首都キエフで発生したのは一年前の事件と同様。 http://www.defenseone.com/technology/2016/12/ukrainian-power-company-99-certain-blackout-result-cyber-attack/134099/?oref=d-topstory ロシア大使殺害の遠因 駐トルコ大使殺害犯は22歳元暴動鎮圧隊員。経歴からは政治上の特別扱いを受けていたことが伺える。ただアルカイダはじめとする原理主義とのつながりは不明。ISISは犯行声明を出していない。トルコではクーデター事件以後、大規模な人員整理が軍、警察、内務省関連で進んでいた。 http://freebeacon.com/national-security/security-purge-assassination/ クリスマスプレゼントにどうですか? ラトビアのアクロバットチーム「バルティック・ビーズ」がL-39を使った体験飛行を20分間提供している。料金

解説 T-Xは軽戦闘機に発展するのか

Could the U.S. Air Force's T-X Eventually Turn Into a New Light Fighter? Dave Majumdar December 21, 2016 http://nationalinterest.org/blog/could-the-us-air-forces-t-x-eventually-turn-new-light-18822 新型小型複座軍用機がセントルイス(ミズーリ州)で今週初飛行に成功した。一見すると戦闘機に見える同機はボーイングSaabと共同で採用を狙う米空軍向けT-X練習機提案だ。競合他社と違うのはボーイング機は米空軍が求めるノースロップT-38後継機として専用に設計されていることだ。 同機には先端技術のコックピットがあり、訓練用装備を盛り込み既存機種より「安価かつ柔軟対応可能」とする。競合するロッキード・マーティンは韓国製T-50A、ノースロップ・グラマンは新型設計機で競っている。 ボーイングT-X案は米空軍の訓練用途に焦点をあわせているが、外部装着ハードポイントもあり兵装搭載も可能だ。空軍はT-Xに最初から機体内空間、重量、推進力、冷却能力で柔軟性を組み込み、その他用途への転用を求め、アグレッサー機材や軽攻撃機にもする意向だ。 T-X競合機種ではロッキードのT-50Aが唯一軽攻撃機として運用実績がある。ノースロップ、ボーイング両社も新設計機種を開発中で軽攻撃機として売り込むことを考えているはずだ。ただしエイビオニクスを正しく搭載する必要がある。 世界各国の米側同盟国、友邦国に低価格軽量戦闘機の需要が根強い。現行のF-35、F-15Eストライクイーグル、F/A-18E/Fスーパーホーネット、F-16C/Dでは価格が高すぎ、複雑すぎる機材なのだ。そうなるとT-Xがすき間需要に応える機材になる。ノースロップがT-38からF-5を開発したのと同じだ。 そうなるとT-X調達は350機の練習機といわれるが、採用機種には将来の可能性が控え、米空軍以外に同盟国多数からの需要が期待できる。 Dave Majumdar is the defense editor for The National Interest. You can follow hi

12月22日(木)のヘッドラインニュース

12月22日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 中国が水中グライダーを米海軍へ返還 USSマスティン(DDG-89)が中国海軍大郎級510号艦から公海上でUUVを受領したとペンタゴンが20日発表。中国は航行の危険を招くとして同UUVを回収したと主張していた。 https://news.usni.org/2016/12/20/china-returns-u-s-navy-unmanned-glider T-X: テキストロンはまだ参戦あきらめず 米空軍次期練習機事業で提案要領が間もなく発表になるとみられる中、テキストロンも参入をまだ狙っている。同社も参入すれば、6社の混戦となる。T-Xは350機程度の調達を想定。同社は自主開発スコーピオンを原型に提案する準備に入っていたが、要求性能の6.5Gが達成できないとして断念する見られていた。 http://aviationweek.com/defense/textron-aviation-not-ruling-out-t-x-bid ベンキョウカイ演習 米海軍第195攻撃戦闘隊「ダムバスターズ」は航空自衛隊第302戦術戦闘飛行隊と11月28日ベンキョウカイIII演習を展開した。三回目となった今回の演習ではより高度な模擬空戦演習が展開され、最終日には302空が百里から厚木まで飛び、ソフトボール大会の後バーベキューで親交を深めた。 http://www.public.navy.mil/surfor/ccsg5/Pages/VFA-195-Broadens-Horizons-with-JASDF-During-Benkyoukai-Event.aspx#.WFsHHBuLTcv F-35が2017年にヨーロッパ展開か ジェイムズ空軍長官は早ければ2017年夏にもF-35がヨーロッパに作戦展開すると発表。プーチン大統領への対抗意識を示した。またトランプ次期大統領の空軍事業への姿勢についてやんわりと批判した。長官は政権交替で退任する。大西洋協議会での発言。 http://breakingdefense.com/2016/12/f-35s-likely-heading-to-europe-in-s

ヘッドラインニュース12月21日(水)

筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 中国機の動きは全部把握されていた 米空軍RQ-4グローバルホークが高高度を飛行し、12月10日に中国空軍機が台湾を周回飛行したのを監視していた。台湾紙が報道。台湾付近に進出した中国機は合計10機。日本は航空自衛隊F-15が2機、米軍もEP-3とRC-135を向かわせていた。中国機は宮古海峡を通過後、台湾防空識別圏をかすめ、本国へ戻った。中国が公表したH-6爆撃機の写真には台湾最高峰の玉山が背景に写っている。 http://www.taiwannews.com.tw/en/news/3054336 F-35開発期間の遅れは7ヶ月、予算5.3億ドル追加投入か カーター国防長官はテストを2018年5月まで継続するよう命じている。同年2月までにSDD(システム関係開発実証段階)が終了している必要がある。これが達成できないと開発に本来機体改修に使う予算を流用することになる。SDDは142億ドルの総支出となるというのが推進室の試算だ。2011年想定の139億ドル上回るが、限界値の151億ドルには余裕があるから良いというのが推進室見解。 http://aviationweek.com/defense/f-35-development-could-see-7-month-slip-530m-increase (F-35関連では金銭感覚が狂いそうになりますね。新大統領がどんな判断を下すかが注目です) 中国国防部は捕獲した水中無人機を南シナ海で20日午後、米海軍に返還したと発表。 http://english.chinamil.com.cn/view/2016-12/20/content_7415536.htm ボーイングのT-X提案実機が初飛行 12月20日初飛行に成功した。ボーイングはSAABと共同開発し36ヶ月で実機を初飛行させた、 http://www.defensenews.com/articles/boeings-t-x-takes-its-first-flight

ヘッドラインニュース12月20日(火)

12月20日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 水中無人機返還をめぐりまだ交渉まとまらず ペンタゴンは月曜日、返還並びに軍組織間の対話含め中国との交渉が継続中と認めた。 http://freebeacon.com/national-security/u-s-china-still-negotiating-return-illegally-seized-undersea-drone/ クリスマスの読書プレゼントにいかが SR-71操縦マニュアル SR-71 Flight Manual – The Official Pilot’s Handbook Quarto Publishing Group | ISBN: 978-0-7603-5174-1 情報極秘扱いが解除となりSR-71のベテランパイロット、グラハム大佐が執筆した。同機の詳細を知りたい向きには絶好の書と推薦できるとのこと。 http://aviationweek.com/defense/festive-bookshelf-last-minute-gift-ideas-avgeeks ますます遅延するF-35開発テストがどんな影響を与えるか 今年10月終了のはずが2018年5月まで延長されそうだ。そこで追加発生する経費が後に続く機体性能回収に影響を与えそうだ。 http://www.defensenews.com/articles/f-35-developmental-flight-test-delays-could-impact-follow-on-modernization-program 重武装機候補はB-52か ペンタゴンが投入を目指す重武装空飛ぶ弾薬庫はB-52改装となる可能性が増えてきた。F-22やF-35とネットワーク化して運用する構想がある。その他C-130投入の可能性もある。 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/arsenal-plane-the-many-lives-americas-mighty-boeing-b-52-18783?page=show