スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★★★世界第二位になった日本の空母部隊を空母と呼ばないフィクションはいつまで続くのか

国内では護衛艦といい、英語呼称では駆逐艦としていますが、各国がDDHを空母と呼ぶことに海上自衛隊は頑なに抵抗しているのか、あるいは抵抗しているのは政府だけで、海上自衛隊は異なる意見を有しているのか、早晩明らかになるでしょう。(海上自衛隊はいずも級では固定翼機の運用に向けた改装を検討しており、いよいよ日本も空母を空母と呼ぶ時代がすぐそこまで来ています) Japan Builds New Aircraft Carriers - is Now 2nd in the World With Carriers WE ARE THE MIGHTY Tuesday at 11:01 PM http://www.wearethemighty.com/articles/japans-aircraft-carrier-comeback-has-been-quiet-and-impressive かつて日本は世界第二位の空母部隊を有していた。1941年12月のことで、6隻の正規空母、軽空母5隻があり、正規空母2隻が建造中だった。当時の米海軍は正規空母7隻を運用中だった。 今日の日本の空母部隊は再び第二位の規模となった。現在3隻が就航中で一隻が建造中だ。空母なのに空母と呼ばず、 はるな 級 しらね 級ヘリコプター搭載艦四隻と交替するとの印象を前面に出している。この四隻は5インチ砲と8セルのASROC発射機を前方に搭載し後部には駆逐艦として異例の大きさの格納庫があり、SH-3シーキングヘリコプター3機を搭載し、後にSH-60に変更した。 ひゅうが 級「ヘリコプター護衛艦」がニミッツ級空母に随航すれば大きさは違うものの ひゅうが の空母形状は明らかだ。 ひゅうが と姉妹艦 いせ は排水量19,000トンでタイランドの チャクリ・ナルエベトの11,500トン、イタリアのジュセッペ・ガリパルディ(10,500トン)、スペインの プリンシペ・デ・アストゥリアス(16,700トン)を凌駕する。 ひゅうが 級には16セルの Mk 41 VLSでRIM-162発展型シースパローミサイルやRUM-139垂直発射式ASROCを発射し、三連装324mm魚雷発射管を備えるが、主任務はヘリコプター運用にあり、18機まで搭載できる。ある意味で

★★★ノースロップのT-X参入機体が姿を現した

Northrop T-X Breaks Cover At Mojave Aug 19, 2016  Guy Norris | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/northrop-t-x-breaks-cover-mojave LOS ANGELES – 米空軍T-X次世代練習機として ノースロップ・グラマン が採用をめざす機体がモハーヴェ ( カリフォーニア ) で地上走行テストを開始した 。 機体は同社内部のScaled Composites特別事業部が設計し、今週から高速地上走行テストを開始した模様。低翼単発機で空気取り入れ口が左右にあり、尾翼は通常形状。 T-38との類似性に加え、同社が以前断念したF-20タイガーシャークの特徴も見られ、空気取り入れ口前にエリアルールを採用し遷音速性能を確保し、垂直尾翼につながる背部も特徴的だ。機体底部はV字型になっており、三輪式降着装置がつき、機首と後部ノ降着装置との軸距は大きく取られている。 機体画像が8月19日に公表されたが、機体は簡素な後縁フラップと水平安定板を逆上半角をつけて配備しているようだ。またエンジンはアフターバーナーがないが実証機のみの措置なのか不明。同社からは2015年12月に機体コンセプト図が公表されており、空軍の求める高G持続時間、迎え角での機体制御、旋回性能を実現しつつ機体価格を一定範囲に抑える設計だと説明していた。 FAA機体登録情報では同機はモデル400の名称で、Scaled Compositesの設計番号が付いている。エンジンはジェネラル・エレクトリックF404-102D単発で、FAA登録は2015年6月中旬。 ノースロップはT-Xでは BAEシステムズ 、 L-3 と組んでおり、同機の初飛行を年末までに行う。T-X競作では ロッキード・マーティン = KAI がT-50Aを原型に、また ボーイング と Saab が新型機をそれぞれ提案する。レセオンはレオナルドとT-100として レオナルド (アレニア・アエルマッキ)M-346高等練習機を推している。 T-Xの提案要求は12月に空軍が公示する予定で、契約交付は20

☆完成に近づく中国初の国産空母

China's first indigenous aircraft carrier nearing completion Sean O'Connor, Indianapolis - IHS Jane's Defence Weekly 17 August 2016    衛星画像で見たが大連乾ドックでの001A型空母の艦体はほぼ完成し、航空機昇降機、艦橋ほかを待つ状態になっている。 Source: CNES 2016, Distribution Airbus DS/© 2016 IHS エアバスディフェンスアンドスペースの8月11日撮影衛星画像で人民解放軍海軍(PLAN)の大連での建艦状況がよくわかる。初の国産空母001A型航空母艦(CV)の他、052D型誘導ミサイル駆逐艦数隻も確認できた。 衛星画像では001A型空母がほぼ完成している状況がわかる。乾ドック隣接の大物組立作業場ふたつがほぼ空になっており、艦体建造が完成に近づいている。残る構造物据え付けを待つ状況だ。 艦橋関連が据え付けを待つ状況で、大物組立作業場では艦橋の前後部分が確認できた。 大連では052D(DDG)三隻の建造が進行中。一隻が乾ドック内にあり、二隻は岸壁に係留されている。一号艦は完成しており、海上公試中だ。二隻目は今年8月3日に進水し、艤装工事を待つ状態にある。 同じ造船所の北側には二号艦があり、センサー、兵装等はこれから搭載するようだ。特に前方に130mm主砲、垂直発射装備があり、センサー類では366型レーダーが艦橋上部に取り付けられるはずだ。■

★F-5E対MiG-21の知られざる空戦 勝敗は?

F-5やMiG-21は当時から途上国向けの機体と言われてきましたが、実際の空戦が1970年代に発生していました。機材の性能よりも訓練含む支援体制の質が空の上で大きな結果を生むという事例ですね。日本にも参考となるのではないでしょうか。 We go to war so you don’t have to Which is Better, the F-5E Tiger II or the MiG-21? A forgotten African war answered the question by TOM COOPER https://warisboring.com/which-is-better-the-f-5e-tiger-ii-or-the-mig-21-e92e5c5a1ef3#.u98gy4qmo ノースロップF-5EタイガーII、ミコヤン・グレビッチMiG-21のどちらが優秀かとの問かけは数多くあり、答えも多様にあったはずだ。軽量かつ安価で取り扱い容易な両機種は合計で15千機も生産され、最盛期には60カ国以上の空軍が供用し、今でも両機種が稼働している国がある。 実は両機種の対戦事例があり、しかも一回だけでなかった。忘却の彼方に過ぎ去ったる戦いの帰趨を決定したのが両機種による初の空中戦だった。 1970年代中頃のエチオピアは政治的混迷を深め軍事クーデターで米国寄りのハイレ・セラシ皇帝が排除された。1974年のことで血なまぐさい内戦が三年間続いた。 エチオピア連邦のエリトリア、オガデン、ティグレイの三州では小規模内乱が全面戦争になり、エチオピアは崩壊一歩手前で軍と治安維持部隊は混乱し、主権維持もおぼつかない状態になった。 そこでソマリア政府はかねてから狙っていた政治目標「不当に占領されたソマリア領土」の回復で絶好の機会ととらえた。特にソマリア系住民の多いオガデンを第一目標とした。 米空軍の訓練を受けたエチオピア空軍第五飛行隊のパイロットたち 。 Photo via S.N. ソマリアの戦闘構想は比較的単純でソ連軍事顧問の助けも借りた情報評価に基づきエチオピア軍は簡単に崩壊すると見ていた。 そこでソマリアは全軍の準備態勢を整え、1977年7月13日に国境を超え侵攻を開始し、地上部隊支

シリア内戦>F-22がSu-24を迎撃し、米特殊部隊を守る

US Dispatches F-22 Stealth Fighters to Intercept Syrian Aircraft POSTED BY: BRENDAN MCGARRY AUGUST 20, 2016 http://www.defensetech.org/2016/08/20/us-dispatches-f-22-stealth-fighters-to-intercept-syrian-aircraft/ 第43戦闘機中隊のF-22ラプターがジョージア州サヴァナから離陸しセントリーサヴァナ16-3演習に参加する。2016年8月2日撮影。 (Photo by Solomon Cook/U.S. Air Force) 米軍が8月19日F-22ラプタ-ステルス戦闘機の二機編隊を発進させシリア空軍のSu-24フェンサーを迎撃させていたことがわかった。シリア機はハサカ近郊を飛行していた。匿名を条件のペンタゴン関係者が明らかにした。 米機からシリア機に交信を試みたが反応がなかったとCNNのバーバラ・スターが伝えている。 ラプター編隊はフェンサー編隊を追跡し、該当地区で展開中の米特殊部隊を守ったが、武器は使用していないとロサンジェルス・タイムズのW・J・ヘニガンが伝えている。 前日にシリアSu-24編隊がクルド人部隊を空爆しており、米軍も戦闘機を緊急発進させている。空爆地点のそばには米特殊部隊がいたとMilitary.comのリチャード・シスクが報道している。 シリア空軍機が20日にも問題のシリア北東部ハサケ市錦江の上空に現れ、米軍事顧問団への危害が発生しないよう警告を出したとAFPが報道している。 【危険なほど混みあうシリア上空と米ロの思惑】 今回の事件で改めてシリアの領空と戦場が混雑していることが明らかになった。五年に及ぶ内戦でシリア国内は大きく傷ついており、米軍、ロシア軍がそれぞれの思惑で空爆を続けている。米側はシリア反乱勢力と組んでイスラム国(ISIS)と連携した勢力を狙い、バシャル・アル-アサド大統領の放逐を狙うが、ロシアは同政権を支持している。 【F-22の投入事例】 F-22はロシア空軍ツポレフTu-95爆撃機編隊をアラスカ、カリフォーニア沖合でそれぞれ2015年に迎撃出撃した

★★★F-15戦闘機とSu-35Sはどちらが優秀なのか

米空軍ではF-15Eが主力となっていますが、日本ではJ型の原型であるのがC型なので今後も威力が期待できるのかが関心事でしょう。Jは相当の改良を経ていますが、もはや原型とは異なる機体と言って良いのではないでしょうか。F-35導入でめどがついてきたようなので、いよいよF-3開発に注力していくのでしょうが、残るF-15にも十分な配慮で供用年数を延長してもらいたいものです。 USAF F-15E vs. Russian Su-35S - Who Wins? SEBASTIEN ROBLIN 12:22 AM http://www.scout.com/military/warrior/story/1696201-usaf-f-15e-vs-russian-su-35s-who-wins 米F-15イーグルは露Su-35S「フランカーE」より優れているといえるのか。以下詳細に見てみよう。 第四世代戦闘機で最優秀と言われるSu-35SとF-15の比較を聞かれることが多い。 F-15は第四世代戦闘機の定義を作った機体で1970年代に登場し、大幅改修を受け時代に合わせた性能を維持しており、今後数十年後も数百機が稼働する見込みだ。 一方Su-35はSu-27フランカーの改修型で新型エイビオニクスと武装を搭載し、推力方向偏向エンジンとレーダー波吸収塗装を採用した。 Su-35Sについては筆者以外にNational Interestでデイヴ・マジュンダーが二機種が空戦をした想定をうまくまとめている。その結論はかなりの接戦になるというものだった。技術では優劣がつかず、結果を制するのは支援体制やパイロット訓練としていた。 では両機種の優劣をミッション別に見てみよう。 センサーとステルス性能 Su-35Sは強力なイルビスEパッシブ電子スキャンアレイレーダーを搭載し400キロの有効範囲がある。同レーダーは地上目標にも有効だ。だがF-15のAPG-63 V3アクティブ電子スキャンアレイレーダーはさらに優秀で妨害に強く、解像度も高く、追跡されにくい。 Su-35には赤外線捜索追尾システム(IRST)があり、50キロ内の航空機位置をおおまかに把握できるとし、短距離ならステルス機を探知できる可能性がある。F-15にはIR

★航空自衛隊がF-35A1号機写真を公表 テキサス州フォートワース

JASDF releases images of first F-35 Gareth Jennings, London - IHS Jane's Defence Weekly 15 August 2016 http://www.janes.com/article/62957/jasdf-releases-images-of-first-f-35    航空自衛隊向けF-35A1号機の写真が初飛行・引き渡しに先立ちフォートワース工場で公開された 。 Source: Japan Air Self-Defense Force 日本向けのロッキード・マーティンF-35AライトニングII打撃戦闘機JSF一号機の写真が公表された。撮影場所は同社フォートワース工場内で撮影時期は8月中旬という。 写真は航空自衛隊が8月14日に公表し、機体には69-8701(別称AX-1)がつき飛行テストをへてルーク空軍基地(アリゾナ)の国際訓練部隊へ数週間で引き渡し可能になっている。 日本は今後5年でF-35A計28機を導入する。うち6機の正式契約が完了。最終的には42機導入し、三菱重工がライセンス生産したマクダネル・ダグラスF-4J改と入れ替える。 2014年6月25日に小野寺五典防衛相(当時)がF-35は当初は三沢基地に配備すると発表していた。三沢には平成29年度中に4機が配備され、運用部隊は301空あるいは302空となる見込みだ。■