スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

★★★F-35の戦闘能力に深刻な制約あり、とペンタゴン試験部門報告書が指摘

今までもF-35の諸問題が取り上げられていますが、今度はペンタゴン内部から厳しい判定が出ました。テストが長引くのも種々の問題が出ているためなのですね。機体だけ完成してもソフトウェアなければカタログ上の能力を発揮できません。F-35開発が鳴り物入りではじまった2000年代から無人機や防空体制の進歩がどんどん進み、ついには第六世代機まで話題になってきています。本当にこんな機体に西側の防衛を託していいのでしょうか。事業に従事する方々は真剣に対応されていると思いますが、問題の山が着実に解決されて実戦化した段階で世界は当初の想定と相当変わっているでしょう。大きすぎてつぶせない、とリーマンショックの際の某大企業のような感じです。皆さんはどう思われますか。 Test Report Points to F-35’s Combat Limits Jan 31, 2016 Bill Sweetman | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/test-report-points-f-35-s-combat-limits-0 ブロック2B搭載のF-35で米海兵隊が昨年7月に初期作戦能力(IOC) 獲得を宣言しているが、支援なしで敵に戦闘を挑めないとペンタゴンのマイケル・ギルモア(作戦試験評価部長[DOT&E])が明らかにした。このたびAviation Weekは間もなく公表される全48ページの事業報告書の写しを入手した。DOT&Eは報告書内で「F-35Bブロック2B機材は敵との交戦を避ける必要がある....敵の抵抗が予想される状況では....また友軍の追加投入も必要」としている。 米空軍で初期作戦能力を得たF-35Aブロック3iでも制約がある。「一部欠陥を補正しているが、ブロック3i搭載機材の戦闘能力は大した違いを生んでいない」 報告書は「事実として正しい」とF-35共同開発事業室は公式に認めるものの、「判明した問題や日程上のリスクを解決しようと努力中の状況は完全に記述していない」という。ロッキード・マーティンは同室の見解を支持すると伝えてきた。 12月のメモでソフトウェア欠陥の詳細を述べたギルモアによれば武器放出正確度

FC-1/JF-17最新型に空中給油能力が加わる模様 中国・パキスタン

中国とパキスタンの共同開発機の近況です。空中給油能力を付与すればパキスタンの隣国インドも神経をとがらせるでしょうね。第五世代機ではないですが、比較的安価で調達可能であれば数で敵の少数精鋭機材を圧倒することも可能になるかもしれません。 JF-17 Block II advances with new refuelling probe Richard D Fisher Jr, Washington, DC - IHS Jane's Defence Weekly 27 January 2016 http://www.janes.com/article/57508/jf-17-block-ii-advances-with-new-refuelling-probe 成都航空機が作成した空中給油用のプロウブが成都FC-1/JF-17戦闘機に装着されたのが初めて目撃された。1月末成都航空機施設にて撮影。 Source: CJDBY Web Page 中国国内ウェブサイト上で1月23日に成都飛機工業公(CAC)のFC-1輸出用戦闘機(共同開発するパキスタン公空工業集団はJF-17サンダーと呼称)が「ブロックII」開発に進展し、新型装備のテストをしていると報じている。 CAC社有飛行場で撮影されたFC-1の新しい写真には機体番号229がついており、中国で設計した空中給油用のプローブが見える。これがJF-17ブロックIIの大きな特徴だ。プローブはコックピットキャノピーの下にあり、脱着可能なのだろう。 中国国内の報道では空中給油用のプローブがFC-1/JF-17のブロックIIに加わると前から言っていたが、パキスタンで目視されたJF-17の初期型にも中国製の空中給油装備はついていた。だが今回視認されたプローブとは全く違う構造だった。これは南アフリカのDenel Aviationが中国に技術支援したものと思われる。同社はパキスタンのミラージュIII戦闘機用にも空中給油用プローブで支援した実績がある。 初期型のJF-17の給油用プローブが2013年にパキスタンで明らかになった。南アフリカが開発に手を貸したとみられる。 (CJDBY Web

ボーイング>弾みがついてきたP-8ポセイドン海洋哨戒機

ベストセラー民間機737をベースにしたP-8はなかなか好調ですね。国産P-1はそれに引き替え今のところ海外には発注の動きがありません 。 20 More P-8s for US, Australia Ordered From Boeing By Christopher P. Cavas  12:59 a.m. EST January 29, 2016 http://www.defensenews.com/story/defense-news/2016/01/29/boeing-p8a-poseidon-navy-australia-india-raaf-aircraft/79502206/ ( Photo: PS1 Anthony Petry, US Navy) WASHINGTON — ボーイングは米海軍からP-8A16機の追加発注25億ドルを受けた。またオーストラリア空軍(RAAF)も同型機4機を発注したとペンタゴンが1月28日発表。 P-8Aは高年式になったP-3Cオライオン(米海軍)、AP-3C(オーストラリア)に代わり配備が進んでいる。 合計20機はロットIII本格生産段階の機体になる。今回の発注はこれまで米海軍が認めてきた固定価格報奨制度契約とは異なる形態を取る。 オーストラリアのポセイドン発注は2014年に8機導入で合意ができており、 別に オプションで4機がある。このオプション行使の決断は今年発刊される国防白書で明らかになる。 インドも同型機 P-8i を運行中でネプチューンの名称が付いている。英国が9機のP-8A導入を最近決めており、ニムロッド哨戒機を中止した2010年で生まれた空からの海洋監視対潜能力のギャップを埋める。 RAAF隊員はジャクソンビル米海軍基地(フロリダ州)でP-8Aの訓練を一年前に開始している。またカンザス州ではスピリットエアロシステムズがオーストラリア向けのポセイドン1号機の胴体部分の生産を昨年10月に開始している。 オーストラリア向け事業は40億オーストラリアドル(21.5億米ドル)になる見込みでここにはインフラ関連や設備更新を含む。最初のRAAF向け P-8A の引き渡しは2017年の予定だ。 当然ながらボーイングは今回の受注に大喜びだ。 「当社は米

中国への対抗にはパラセル諸島に照準を合わせろ、軍事行為を実施せよ、無害通航ではだめだ

やはり無害通航では中国の論理の罠に入ってしまうというのが識者の指摘です。逆に考えれば中国軍艦が尖閣諸島を無害通航すれば日本の勝ち、ということになるのでしょうか。(中国の領有権主張が崩れるから) しかし現実には中国艦船が侵入すれば逆の行為をする可能性が高く、だからこそ日本は必死になって尖閣周辺のパトロールをしているのですね。南シナ海が落ち着けば次は東シナ海から沖縄までが中国の主要活動舞台になるのではないでしょうか。 McCain, Forbes Praise New Navy Challenge To China In Paracel Islands By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on January 30, 2016 at 2:06 PM http://breakingdefense.com/2016/01/mccain-praises-new-navy-challenge-to-china-in-paracel-islands/feed/ Sen. John McCain, R-Ariz., chairman of the Senate Armed Services Committee WASHINGTON: 太平洋軍司令官ハリー・ハリス大将が南シナ海対応で対中強硬策を取ると発言したわずか二日後に駆逐艦USSカーティス・ウィルバーがトライトン島から12カイリ以内の航行を実施した。同島は中国、台湾、ベトナムがそれぞれ領有を主張するパラセル諸島の一部で、中国は1974年に当時の南ベトナムから奪取し実行支配している。その際はベトナムに少なくとも70名の死者が出た。パラセル諸島は石油・ガスの埋蔵が期待されており、人工島ではなく自然の島嶼である点も重要だ。 上院軍事委員会のジョン・マケイン委員長および下院シーパワー小委員会のランディ・フォーブス委員長はともにオバマ政権が太平洋の友好国同盟国の目の前で中国の横暴なふるまいを許していると批判的だったが、今回の実施は称賛している。ただし、マケインは渋々といった感じだったが。 USS Curtis Wilbur 「米海軍が航行の自由作戦を南シナ海パラセル諸島トライトン島付近で行ったと聞いてうれしい。今回の作戦は米国他各国に国際法で認められている権利と自由を制限し

イラン無人機の米空母上空飛行の事実を米海軍が認める

どうやらイランがUAVをトルーマン上空に飛行させたのは事実として、もう一つイランが主張する小型潜水艦の空母捕捉はどうなのでしょう。カディール級は120トンとペルシア湾内での作戦に特化した構造のようでこちらを米海軍が捕捉できていないとすると大変なことなのですが、情報を公開しないということは作戦上必要なので、事実は①そもそも同潜水艦は空母戦闘群に接近していない ②わざと空母に接近させて同潜水艦の音紋等を収集している のいずれかでしょう。 U.S. Navy Confirms ‘Abnormal and Unprofessional’ Iranian UAV Recon Flight Over Carriers Truman, Charles de Gaulle By: Sam LaGrone January 29, 2016 10:39 AM http://news.usni.org/2016/01/29/u-s-navy-confirms-abnormal-and-unprofessional-iranian-uav-recon-flight-over-carriers-truman-charles-de-gaulle イランが公表したUSSハリー・S・トルーマン上空飛行した際に撮影したとする動画からのスクリーン・ショット 米第五艦隊関係者は USNI Newsに対しイラン軍が無人航空機一機をフランス空母シャルル・ドゴール(R91)およびUSSハリー・S・トルーマン(CVN-75)上空を1月に飛行させた事実を認めた。 第五艦隊報道官のケビン・スティーブンス中佐は無武装未確認のUAVが1月12日にペルシア湾内で作戦中の空母二隻上空を飛行したと述べた。 「このUAVはUSSハリー・S・トルーマンに向かい飛行してきた。シャルル・ドゴールとハリー・S・トルーマンはペルシア湾内公海で航行中だった」と声明文は説明。「ハリー・S・トルーマンから米海軍ヘリコプター一機が発進し、目視によりイラン所属のUAVで無武装と確認した」 UAVが無武装かつその時点でトルーマンは飛行活動を実施していなかったので、このUAVは危険と認識されなかったが、UAVはトルーマンへ直進し上空を通過した。 第五艦隊は「イランUAVは艦に対して危険はないと

★米大統領専用機にボーイング747-8が選ばれました(米空軍発表)

VC-25Aは747-200が原型ですから確かに民間航空から同型機が消えている中で維持運航が大変なのでしょうね。ただ以下の空軍広報を見ると機体はボーイングでも保守管理や内部機材は他社提案が安ければどんどん採用していく姿勢が見えます。おなじ-200をベースにしたE-4フリートはどうなるんでしょうか。なお、日本政府は777-300ERを次期専用機として選定済みです。 AF awards contract for next Air Force One By Secretary of the Air Force Public Affairs, / Published January 29, 2016 http://www.af.mil/News/ArticleDisplay/tabid/223/Article/646632/af-awards-contract-for-next-air-force-one.aspx WASHINGTON (AFNS) -- 米空軍はボーイングに1月29日次期大統領専用機調達事業に関しリスク低減活動の契約を交付した。 同事業で契約交付はこれが初。この契約案に追加条項が加えられ民間向け747-8の改修を進め、大統領の搬送ミッション用に設計変更、テストが実施される。 第一ステップとしてリスク低減とライフサイクルコストの管理を進める。要求性能の決定および実機製造決定の際に設計上の代償も検討し、リスクを低くした形で技術製造開発段階に進み、ライフサイクルコストを低くするのが狙い。 「ボーイングとはこれで契約関係ができた。ボーイングは次期エアフォースワンの設計ができる」とエイミー・マケイン大佐(次期大統領専用機事業主査)は語る。「まずリスク低減策からはじめます。これは大変な作業となる個所を見つけることで、経済的な解決方法を探し、納税者の皆さんに最大の価値を実現しつつ、最高司令官のニーズにこたえる道を求めることです」 空軍長官は経済性が次期大統領専用機調達事業ではカギとなると明確に述べている。 「事業が負担可能な範囲で進むことをめざし、コストを意識した調達とします」とデボラ・リー・ジェイムズ長官は発言している。 空軍は供用期間を30年と想定して技術緒元を十分検討し改修と機体維持では企業間の競合を前提とする。競

★★★航空自衛隊の南方増強とX-2公表を米国はどう見ているか

F-15Jの実力について理解に苦しむコメントもありますが、先週は日本の動きが注視を集めた一週間でした。 Japan Shifts Air Force Posture South, Unveils Stealth Demonstrator By Paul Kallender-Umezu, Defense News  2:18 p.m. EST January 31, 2016 http://www.defensenews.com/story/defense/policy-budget/budget/2016/01/31/japan-shifts-air-force-posture-south-unveils-stealth-demonstrator/79532526/ ( Photo: Toshifumi Kitamura/AFP via Getty Images) TOKYO —防衛省の次年度予算要求を見ると航空自衛隊(ASDF)はF-35調達42機は進めるもののF-2とF-15の性能改修実施の決定は先送りされたようだ。 その裏でASDFは南方重視の部隊配置を発表し、南西諸島への脅威へ対応しようとしている。さらに三菱重工業が開発中のX-2心神ステルス試作戦闘機が先週発表されたのは日本が国産技術開発でF-2やF-15の後継機づくりに本腰を入れている証左だ。 ASDFは1,350億円(11億米ドル)でF-35を6機調達し、38億円でF-2改修を進めるほか、294億円がF-35の国内生産に計上されている。 日本がF-4ファントム後継機としてF-35導入を決めたのは2011年のことで当時の試算では80億ドルだったが、一方でF-2とF-15の性能改修も進め人民解放軍空軍(PLAAF)に対する航空優越性を維持する。 部隊配備では南方重視が目立つ。ASDFは那覇基地へのF-15配備を40機に倍増し、第9航空団を新設し南西諸島に向けた活動を増大させているPLAAFに対抗する。昨年のスクランブル発進441回は2011年から二倍増だ。(防衛省) 「日本が航空戦力を九州沖縄と南方へ配備しているのは中国の東シナ海進出に対抗する意図なのは見え見えだ」と日本の軍事問題に精通したウォーウィック大のクリストファー・ヒューズ教