スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(MQ-9リーパー)が付いた投稿を表示しています

鹿屋基地に米空軍MQ-9リーパー部隊が展開中。1年間同基地からISR活動にあたる。

  2022年7月21日、カリフォーニア州トゥエンティナインパームスの海兵隊航空地上戦闘センターで、第163攻撃飛行隊のクルーチーフがMQ-9リーパーをマーシャリングする。(Joseph Pagan/U.S. Air National Guard)   日 米当局によると、米空軍のMQ-9リーパー8機と隊員150人以上が1年にわたる南日本への派遣を開始しており、数週間以内に監視飛行を開始する。 第319遠征偵察飛行隊は日曜日に鹿屋基地で指揮権継承式を行い、任務を開始したと、米軍日本部報道官のトーマス・バーガー空軍大佐が月曜日に電話で語った。鹿屋は、九州の南端に近い海上自衛隊の基地である。 九州防衛局の広報担当者が月曜日に電話で語ったところによると、無人機は今月末以降に鹿屋から飛行を開始する予定だという。日本では、一部の政府関係者が身元を明かさずにメディアに発言することが慣例となっている。 「この戦略的立地とMQ-9の能力により、日米同盟は広大な地域を見渡し監視することができる」と、319部隊のアレクサンダー・ケリー中佐は、防衛省がオンライン公開した式典のビデオで、飛行士や地元関係者、海上自衛隊の隊員たちに語った。 新しく活動する部隊は、第二次世界大戦中の第319戦闘機隊の系譜を汲んでいる。1977年にフロリダ州ティンダル空軍基地の第319戦闘機迎撃飛行隊として不活性化された。第374作戦群司令官オウ・ジュン大佐は式典の別のビデオでこう述べた。 鹿屋への配備は、日米両国が相互の課題を克服するため技術を共有する機会になると、彼は言った。 「MQ-9はインド太平洋全域で日米の情報、監視、偵察の優先順位をサポートする」と述べた。 空軍によると、リーパーは偵察機だが、ヘルファイアミサイルやペイブウェイ・レーザー誘導爆弾などの武器を搭載することができる。 鹿屋市のウェブサイトに掲載された防衛省文書によると、鹿屋のリーパーは「監視仕様で、武器は搭載できない」とある。 鹿屋市の中西茂市長は7月、米軍関係者が関わる事故や犯罪の可能性に対する住民の懸念にもかかわらず、国防上の重要性を理由に無人機の配備に署名した。 鹿屋にはすでに、海上自衛隊のP-3Cオライオン海上偵察機やUH-60Jブラックホーク、SH-60Kシーホークヘリコプターが配備されている。海兵隊のKC-130タンカーやオスプ

MQ-9をアジャイル戦闘展開に投入する準備ができた。新しい自動離着陸機能の効果を実証した米空軍。

  着陸地に専用人員やインフラが配置していくてもすべて遠隔制御できる、ということなのでしょうか。一見するとどこがすごいのかわかりにくいのですが、それだけUAVの実際の運用をこちらが理解していないということなのでしょうね。理解がまちがっていたらすみません。 US Air Force   クリーチ空軍基地を離陸したMQ-9 リーパーがホローマンAFB(ニューメキシコ)に着陸した。 July 8, 2021. 556試験評価飛行隊が二日にわたるMQ-9用の自動離着機能の実証としてネリスAFBから機体を制御し、クリーチAFBからホローマンAFBまで移動させた (U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Jessica Sanchez) 第 556試験評価飛行隊(TES)がMQ-9リーパーの自動離着陸機能(ATLC)の完成度を2021年7月8日に実証し、発進回収設備や人員による誘導なしに実行した。この機能でMQ-9はアジャイル戦闘展開(ACE)に投入可能となり、MQ-9で予定されるソフトウェアアップグレードならびに新型小型機体制御ステーションで世界各地での同機運用の形態が一変しそうだ。 これまでのMQ-9の離着陸では専用の発進回収要員が着陸地点に待機する必要があった。だが今回は実証地から55.6マイル離れたネリス空軍基地の操作ステーションから衛星経由の操作でクリーチAFBのMQ-9が滑走路を移動し離陸した。556TESは機能を実証し、機体はATLCにより着陸したが、今週の実証で機能の限界がさらに押し上げられた。 テストは二日間にわたるもので、初日に556TESがクリーチAFBからニューメキシコのキャノンAFBまでMQ-9を飛行させ、着陸後、滑走路を移動させ再び離陸し、クリーチAFBに帰還させた。すべて衛星経由で行った。操作員はコックピット映像で自動着陸用の参照点を確保した。二日目には目的地はニューメキシコのホローマンAFBに変更され、チームは再び機能実証に取り組んだ。今回は標的捕捉ポッドを搭載し滑走路の状況を調査させ、ATLCチームに必要な基地内の状況を伝え、離陸させた。 当初公表のATLC手順ではMQ-9は滑走路へ移動してから、クルーが電子的に参照点を付け、機体は滑走路上に位置を決めることになっていた。ただ、今回の実証はもっと先に進ん

台湾向けMQ-9リーパー売却が実現へ。武装UAS輸出方針をトランプ政権が改訂していた。

  北京は例によって狂乱の声を上げるでしょうが、新型潜水艦もあり、台湾は着々と守りを固めています。逆に言えば、時間が経てば中共が台湾を侵攻するのは困難になるので思い切って今武力侵攻を始める方がいいとの計算もあるはず。まさかそこまで愚かな決断はしないと思いますが、わかりません。しかし、台湾が自国の一部であり、反乱省なので武力統一で人命を奪っても構わないと考える思考方法が恐ろしいですね。こうやってみると一つの中国というプロパガンダの底の浅さがよくわかります。     中 国が台湾の武力統一を一貫して叫び、揚陸強襲作戦準備として演習や臨戦態勢を近隣海域で進める中、米国がMQ-9リーパー無人機の台湾向け売却を承認したのは当然と言える。    米国務省はMQ-9リーパーの台湾向け売却案件を議会通達し、台湾は中国沿海部含む周辺海域の電子監視機能を大幅に増強する。今回の売却案件は無人機の同盟国向け輸出で政策に変化を示す点で興味深く、無人機装備を世界各地の同盟国協力国に従来より容易かつ大量に輸出できることになる。   「協力国多数が取得を目指しており、特に海洋ドメイン、国境線保全・防御の観点で必要を訴える国がある。戦略的手段ではなく、戦術作戦手段だ」と国務省のクラーク・クーパー副長官(政治国防分野)が報道陣に語り、 2020年7月にトランプ政権が無人航空装備輸出方針を改訂したとクーパーは説明している。     「この重要な変更により米国内の最先端産業に恩恵が生まれ、米国はUASを求める同盟国へ輸出が可能となり、情報収集監視偵察機能の強化につながる」(クーパー)   MQ-9リーパーの兵装、ミッションスコープ拡大を見れば、台湾含む米同盟国は同機取得に前向きになるはずだ。米空軍はMQ-9リーパーで運用可能な兵装の幅を増やしており、「ユニバーサルウェポンインターフェイス」強化に努めている。これはMQ-9リーパーで新種類の兵装技術を迅速に導入し、爆弾等を簡単に搭載できるようにする技術だ。   現行のMQ-9ではAGM-114ヘルファイヤミサイル、500ポンドGBU-12ペイブウェイレーザー誘導爆弾、共用直接攻撃弾(JDAM)GPS慣性誘導爆弾を運用できる。空軍は今後の方向性としてAIM-9X運用により同機を空対空戦闘機に変えるとしている。   米空軍にはMQ-9リーパーは100機超あり、航

米MQ-9がポーランド基地からISR任務を開始

ポーランドにリーパーですか。時代が様変わりしましたね。しかしヨーロッパ全部を警戒させるロシアは今のままでは大変なことになりますが対丈夫なのでしょうか。リーパーと言うと攻撃ミッションが頭に浮かぶのですがISR任務の非武装タイプもあるのですね。 MQ-9 Reaper Drone Operations Begin at Polish Air Base MQ-9リーパーがポーランドで作戦運用開始 遠隔操縦無人機MQ-9リーパーがミロスラヴィエッツ基地での運行開始式典のあと滑走路をタキシー中。March 1, 2019. (U.S. Air Force photo/Preston Cherry) 6 Mar 2019 Military.com | By Oriana Pawlyk https://www.military.com/defensetech/2019/03/06/mq-9-reaper-drone-operations-begin-polish-air-base.html M Q-9リーパー無人機が情報収集監視偵察任務をポーランドから本格的に開始した。 第52遠征作戦群第二分遣隊がMQ-9運用をポーランド北西部のミロスラヴィエッツMiroslawiec航空基地から先週開始し、同基地は情報収集監視偵察(ISR)任務の運用拠点になった。同群は第52戦闘機航空団もドイツのシュパングダーレム Spangdahlem 航空基地に配置している。 「当基地の遠隔操縦機材は契約企業および米軍人員が運用しています」とグレッグ・センメル准将(在欧アフリカ米空軍部隊USAFE司令官付き)が述べている。「柔軟対応により新規ミッションも可能で米軍人員がいることで各種ミッションを実行できる」 契約企業との共同運行で非武装の同機を離着陸させISRミッションをこなしていると空軍は発表。USAFEは同基地のリーパー配備数は公表していない。 米軍関係者はポーランド空軍と連携しMQ-9を運用し国際安全保障に資する偵察監視活動を強化しているという。 ポーランドからのMQ-9運用で米国は海外ISR能力を拡充できる。MQ-9はギリシャのラリッサ航空基地からアフリカを対象のISR活動を昨年開始している。 ロ

新たな歴史の1ページ:無人機同士の空戦で撃墜に成功

我々が知らない間に新たな歴史が作られていたようです。無人機に無人機をさしむけることから、次は無人機が有人機を狩る時代が来るでしょう。現在は遠隔操縦機ですがそのうちに自律運用の完全ロボット機が出現するのでは。 Heat-Seeking Missile-Armed MQ-9 Reaper Shot Down Target Drone During Exercise MQ-9リーパーがミサイルで無人機標的の撃墜に成功 The late 2017 drill was another step toward giving the unmanned aircraft their own air-to-air capabilities. 2017年末実施の演習は無人機の空対空性能が新たな一歩を刻んだ BY JOSEPH TREVITHICK SEPTEMBER 19, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/23694/heat-seeking-missile-armed-mq - 9-reaper-shot-down-target-drone-during-exercise USN 米 空軍関係者からMQ-9リーパー無人機が空対空戦演習で初の撃墜記録を達成したと明らかにした。ほぼ一年前の出来事だ。空軍は無人機に空中の脅威に対応させる案を検討中と先に述べていた。 Military.comがジュリアン・チーター大佐(432飛行隊司令、ネヴァダ州クリーチ空軍基地駐留)への取材でこれを真っ先に伝えていた。War Zoneでもタイラー・ロゴウェイが同じ概略を2018年3月に伝えていたが、空軍ライフサイクル管理センター(オハイオ州ライト・パターソン空軍基地内)が ジェネラルアトミックス にMQ-9にリーパー空対空ミサイル (RAAM) 搭載能力を付与する契約交付を発表した時点のことだった。 チーター大佐は「機密解除されたが2017年11月に空対空ミサイルを標的に発射し直撃した」とMilitary.comに語り、「MQ-9が熱追尾指揮空対空ミサイルを試験発射し、無人機に直撃した」と述べていた。 チーター大佐は演習名を明らかにしておらず標的機の機種、リーパーが発射した兵器名も不明だ。「熱追尾式空対空ミ

★米空軍プレデター用途廃止へ 

New in 2018: Air Force will officially retire MQ-1 Predator drone 2018年の動向:空軍がMQ-1プレデター無人機を用途廃止する (Tech. Sgt. Sabrina Johnson/Air Force) By: Charlsy Panzino   https://www.airforcetimes.com/air/2017/12/30/new-in-2018-air-force-will-officially-retire-mq-1-predator-drone/ 米 空軍が21年間飛ばしてきたMQ-1プレデター遠隔操縦機(RPAs)のMQ-9リーパーへの機種転換を開始し、プレデターは2018年夏までに用途廃止される。 これまでのRPAはもっぱら情報収集偵察任務に投入されてきたが現在の脅威対象はより正確な近接航空支援を必要としている。プレデターはもともと武装搭載を想定していなかたったが200ポンドのペイロード運用がその後始まった。リーパーは4,000ポンド近い搭載量がある。 リーパーは共用直接攻撃弾からヘルファイヤミサイルまで運用できる。 リーパー最新型ブロック5は2017年6月に戦闘任務に投入されている。16時間硫黄も飛行し不朽の決意作戦を支援したと空軍が発表している。 MQ-9リーパーも供用開始から10年以上になるが最新型では電気系統と通信機能が向上している。 プレデター引退で空軍は訓練、保守管理費用を節減できる。リーパーは専用のシステムになっているためだ。■

リーパー訓練基地を米空軍がメディアに公開した

いいな、こんな機会があって。こっちも見てみたいですが、どこまで現実に感じられるでしょうか。ドローンという表現は無人機(英語では人=男性)の言葉を嫌ったヒラリーが意図的に使ったことばで米空軍では一貫して遠隔操縦機と正式に読んでいます。ヒラリーが落選してもドローンはまだ残っていますね。当ブログではヒラリーが嫌いなこともありドローンの表現は使っていません。航空自衛隊は大型のグローバルホークをまず導入し、プレデターは使わないのでしょうか。朝鮮半島攻撃用に使い勝手のいい機材のはずですが、運用態勢の整備が大掛かりですぐには間にあわないでしょうし、パイロット頂点としたヒエラルキーにひびが入るのは組織上抵抗があるのでしょうか。今は遠隔操縦ですが、自律飛行の機種の登場も待ったなしで悠長なことは言ってられないのですけどね。 ニューメキシコの澄んだ青空から飛び出したMQ-9リーパーがホローマンAFBにいる記者の頭上を通過した。 Don’t Fear the Reaper: A Rare Look inside Remotely Piloted Aircraft Operations at Holloman Air Force Base  リーパーを運用するホローマン空軍基地内の遠隔操縦機の運用状況を視察する貴重な機会を得た   Aug 17 2017 - By Tom Demerly https://theaviationist.com/2017/08/17/dont-fear-the-reaper-a-rare-look-inside-remotely-piloted-aircraft-operations-at-holloman-air-force-base/   何も聞こえなかった。雲一つない明るいニューメキシコ砂漠上空にバス車内からきらりと光るものが一瞬見えた気がした。もう一度眺めてみたが何もない。音もない。空には何もなかった。するともう一度光るものが見えた。今度は場所が分かった。だが遅すぎた。リーパーはすでに頭上にいた。 ジェネラルアトミックス MQ-9リーパー戦闘航空機の飛行する様子は初めて見た。この経験はジェット戦闘機の雷鳴のような飛行、ターボプロップのうなりとは別格だ。わずか900馬力の ハネウェル 製ターボプロップの回転音