スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(初期作戦能力獲得宣言)が付いた投稿を表示しています

★★★F-35の米空軍広報内容を検証---何ができて何ができないのか

そうだったのです。米空軍が公表したデータは都合の良い部分だけのつまみ食いの可能性があり、F-35は今の段階ではあまり期待できない機体なのでしょう。すでに米海軍はF-35Cにはセンサー機材としてしか期待していないような素振りですが、これだけの時間と予算をかけて実現した機体がこんな水準なのかと思うと唖然としませんか。更に同機に西側防衛が依存する事態が今後続くと思うと怖くなります。とは言えすべてを否定するのではなく、問題多い同機をこれからどうやって実戦化させるのか、第四世代戦闘機や無人機との共同運用をどうするのか、建設的に考えていきましょう。 We go to war so you don’t have to Untangling the Claims Behind the Air Force’s F-35 Media Blitz Here’s what we know and what we still don’t by JOSEPH TREVITHICK https://warisboring.com/the-u-s-air-force-has-launched-a-new-p-r-blitz-for-the-f-35-a241222dc131 マウンテンホーム基地上空を飛行する空軍のF-35A 2016年6月 Air Force photo 歴史がF-35ライトニングIIに下す評価はわからないが、同機を巡る論争が史上最高にまで熱く展開しているのは事実だ。 米空軍は「第五世代」戦闘機として2016年末の作戦能力獲得宣言を狙い、広報を拡大し、批判派に対し同機は謳い文句通りの機体だと伝えている 6月にはF-35Aを7機、180名の人員とともにヒル空軍基地(ユタ)からマウンテンホーム空軍基地(アイダホ)へ移動させ、実際の戦闘作戦想定で演習を実施した。 「どの点から見ても優秀な実績を示しました」と演習後に述べるのはヒル基地の第388戦闘飛行隊を率いるデイヴィッド・リヨンズ大佐だ。 「機体を昨年秋に受領して数々の通過点があり、大きな進歩を遂げてきました」と第34戦闘飛行隊隊長ジョージ・ワトキンス中佐も語る。 その裏付けで空軍は視覚に訴える広報資料を発表し詳細な点まで自画自賛している。 マウンテンホー