スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(マケイン議員)が付いた投稿を表示しています

★F-35 調達規模の縮小を議論すべき時がやってきた

h 米空軍はじめ各国のこれからの機材整備に大きな歪が出てきたのは事実で、それがF-35による影響であることは明らかです。多機能機を求めるばかりにどのミッションもほどほどしかこなせない機体が本当に必要なのか考えるべき時に来ているのでしょう。その際の議論は「大きすぎてつぶせない」F-35の温存よりも、そもそも2020年代から50年代にかけての空軍力は何を目指すのか、そのための手段は、と議論を緻密に組み合わせていくことではないでしょうか。幸いにもロシアや中国の新型機開発もいわれていたほどの内容ではない様子なのでここは時間をかけつつ、産業基盤を育成し、将来に悔いのない意思決定をお願いしたいところです。 McCain: 'Have To' Reduce F-35 Total Buy By Aaron Mehta and Joe Gould  5:06 p.m. EDT October 21, 2015 http://www.defensenews.com/story/defense/air-space/strike/2015/10/21/mccain-f35-reduce-total-buy/74350928/ WASHINGTON — 上院軍事委員会委員長の有力議員ジョン・マケイン(共、アリゾナ)が20日に米国はF-35戦闘機の購入機数を減らすべきだと発言している。 報道陣に対しマケイン議員はペンタゴン史上最も高額かつ野心的な事業となっているF-35を空軍、海兵隊、海軍向けに2,443機導入する構想は予算の現実にそぐわないと発言。事業費用が急騰したことから調達機数を減らすべきだとも述べた。「調達規模を縮小しなくてはならない。現在想定している機数は買えない」 マケインはF-35に一貫して批判的で費用超過問題にも神経を尖らせているが、正式にペンタゴンの調達規模を縮小するがどうか国防総省内部では微妙な問題だ。 これまでペンタゴンは議会内支持勢力とともに2,443機調達を死守してきており、削減の話題が出るたびに即座に打ち消してきた。 ただし今年早々にこの流れに変化が出ている。ジョセフ・ダンフォード大将が統合参謀本部議長に就任する前に書面証言でペンタゴンが「戦略の基盤を切り替えて、果たして2,443機が妥当かを分析中」