スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ブラックの世界)が付いた投稿を表示しています

ロッキード・マーチンの謎の最新鋭スパイ用ドローンが飛行している模様----興味深い高性能ISR機材のブラックプロジェクト。

  スカンクワークスの極秘スパイ・ドローンが空軍に納入された模様 The War Zoneの記事からです 。 高高度・長耐久ステルス・ドローン、いわゆる「RQ-180」の存在の可能性を探ってきた。そして、同機が乗員付きのU-2Sドラゴン・レディや乗員なしのRQ-4グローバル・ホークの各偵察プラットフォームを凌駕し、一世代で最も重要な軍用機のひとつになる可能性が高いと指摘してきた。現在、RQ-180の後継機がロッキード・マーチンの伝説的なスカンクワークスによって開発されているだけでなく、すでに納入されている兆候がある。 今回の暴露は、ヴァーゴ・ムラディアン編集長がホストを務めるポッドキャスト「Defense & Aerospace Air Power Podcast」の最新エピソードでのもので、レギュラーゲストのJ.J.ガートラー(The Defense Concepts OrganizationのディレクターでTeal Groupのシニアアナリスト)も加わっている。今のところ、発言について確証はないが、関連プログラムや新たな要求についてわかっていることを考えれば、非常に興味深いがある。 スカンクワークスの謎の新スパイ・ドローンについて、ムラディアンは、同機はRQ-180よりも「はるかに高性能な偵察機」で、「納入済みの機がある」と説明していた。 ムラディアンは、「このプログラムには難題があり、中止されたという憶測もあった」と付け加えた。「野心的な能力のため、再設計が必要だったのではないか」。 ポッドキャストでは、スカンクワークスによる新型ドローン(名称は不明)の裏話も紹介されている。このポッドキャストでは、空軍がロッキード・マーチンおよびノースロップ・グラマン両社と、U-2やRQ-4の後継機、そしてRQ-180の後継機について基本的に合意したことを示唆している。 ここでの含意は、ノースロップ・グラマンはすでにRQ-4(とU-2)の後継となるRQ-180の開発に従事していたため、発表されたRQ-4の退役に異議を唱えないということである。同時に、ロッキード・マーチンは、RQ-180の後継機か、少なくともU-2を補完する別の航空機の製造を任されたため、70年近く活躍したU-2が退役に向かうのに異議を唱えないようだ。 しかしムラディアンは、「戦闘指揮官やエコシステムの

今になって出てきたロッキードX-44A無人全翼機とはどんな機体だったのか

謎の機体好きにはたまらないスクープです。図面は米特許庁のファイルからのようでかなり大まかで実機と異なる可能性もあります。もう20年近く前の話なので技術が陳腐化しており、今更極秘にしておいても仕方ないという判断なのでしょうか。The Warzoneからの記事です。 Exclusive: Lockheed Skunk Works' X-44A Flying-Wing Drone Revealed  ロッキードスカンクワークスのX-44A全翼無人機の存在が浮上 The aircraft is a missing link in a lineage of shadowy unmanned flying-wing drones built by the legendary Skunk Works. 伝説的スカンクワークスの全翼無人機の系譜をつなぐ存在か USPTO BY TYLER ROGOWAY FEBRUARY 2, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/18211/exclusive-lockheed-skunk-works-x-44a-flying-wing-drone-revealed ロ ッキード で採用に至らなかった「ティアIII」RQ-3ダークスター無人長時間滞空スパイ機とRQ-170センティネルをつなぐ存在で今まで不明だった機体が明らかになった。全翼機形状の無人機はロッキードのスカンクワークスが1999年にRQ-3が消滅した後に製造されていた。  狙いは迅速製造技術とともに侵攻航空偵察性能の実証であり小型無尾翼無人機の空力特性の証明にあった。機体はX-44Aと呼称され2001年に初飛行した。 USAF RQ-3タークスターは1999年に突如中止となったがねらいだった敵地侵入長時間偵察機能は今日につながっている    この極秘機の呼称には混乱を招く要素がある。X-44「マンタ」は同時期に無尾翼有人機として広く知られていたからだ。X-44は推力偏向で飛行制御を狙い、速度、燃料効率、操縦性の効果を試すのが目的だった。 USAF/NASA X-44マンタの想像図。事業は2000年に予算打ち止めとなった。  USAFと

「F-19」と謎の米軍部隊記章

なにかと極秘機材の話題が好きな当ブログですが、ノースロップの存在がいつもつきまとっていますね。それはそれで楽しいのですが、どうも噂の域を超えないようですね。しかし火のないところに煙はたたず、ということもあります。あと数年して機密解除される可能性がないとはかぎりません。 This USAF Intelligence Squadron's Insignia Appears to Show the "F-19 Specter" 米空軍情報隊記章に「F-19スペクター」がついている It's officially a "generic" airplane, but it sure looks like someone got their inspiration from the fictitious design. 「一般機材」という公式説明だがどこでデザインを拾ってきたのか DOD INSIGNIA BY JOSEPH TREVITHICK OCTOBER 23, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/15337/this-usaf-intelligence-squadrons-insignia-appears-to-show-the-f-19-specter 部隊記章には風変わりもの、ぱっとしないもの、問題になりかねないものがと同時に部隊の歴史や任務に関し重要かつ興味深い洞察を与えてくれるものがある。そのひとつに「F-19スペクター」ステルス戦闘機を題材にした記章がある。 アラバマ州軍の第117情報隊の公式記章では衛星ビームが南北アメリカを照らし、F-19Aと思しき機体が信号波を発信する形にまとまっている。州軍航空隊の公式歴史管理局および米陸軍紋章記録所によればこの記章は1989年制定で、当時の第117偵察技術隊のものだ。 記章の公式説明は以下の通りだ。 「青と黄は空軍の色。青は空で空軍の活動場所で、黄は太陽であり、空軍人員に求められる優秀さを意味する。地球は世界規模での当飛行隊の運用技術を意味する。機体は飛行隊の有する空中監視偵察能力を体現している。衛星は偵察と情報を遠隔地から入手する技術の象