スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(クレイトスディフェンス)が付いた投稿を表示しています

クレイトスが新型先進ステルスドローンのデザインを公開、米国には一体何機の闇のプロジェクトの機体があるのだろうか。全機が実用化される保証はないのだが.....

  KRATOS Defense The War Zoneの記事からです。 クレイトスは、来年までに米空軍から契約を得たいとしている クレイトスKratos は、タナトスThanatosドローンのレンダリングを初めて公表した。想定する顧客の具体名はないが、構想図に米空軍のロゴが含まれており、空軍が目指すCollaborative Combat Aircraftプログラムまたは他の先進的なドローン・プロジェクトと関連の可能性がある。タナトスとはギリシャ神話に登場する死を象徴する人物だが、同機の情報はまだ限られており、The War Zoneは照会中だ。  クレイトスの2023年第3四半期決算発表の一部として公開されたもので、2025年に同社の成長につながる可能性のある「新規プログラム」の1つとして名前が挙げられた。  クレイトスのエリック・デマルコ社長兼最高経営責任者(CEO)はプレスリリースで、「当社は、タナトスを含むクレイトスの戦術ドローンシステムに関して、顧客と協議中であり、来年の契約を望んでいる」と述べた。  クレイトスによるタナトス開発は2019年から知られていたが、これまで詳細は発表されてこなかった。また、同社のポートフォリオに機密扱いの無人機が複数あることは、よく知られている。2019年にクレイトスが投資家向けに行ったブリーフィングのスライドで、タナトスやその他の機密プロジェクトに言及していた。XQ-58Aを獲得した空軍のLCASD(Low Cost Attritable Strike Demonstrator)プログラムもここで言及されている。  レンダリングには、ショベルノーズデザイン、深いチャインライン、ブレンドされた凹型インレット、凹型エキゾーストを隠すカモノハシのようなトレーリングエッジの延長など、教科書通りの低視認性(ステルス性)要素を多数備えた無尾翼の無搭乗機が描かれている。このような尾翼デザインは、レーダーステルス機能に加え、赤外線シグネチャーを大幅に低減するのに役立つ。  タナトスの主翼は菱形で亜音速・超音速で抵抗を低減する。 全体として、タナトスは、試験訓練や研究開発活動に使用するターゲットドローンの製造からスタートしたクレイトスが、これまで公に発表した中で最も先進的なドローンコンセプトである。  すでに指摘されているように、レンダリ

忠実なるウィングマンXQ-58Aヴァルキリーの開発現況について

Payload tests for XQ-58A set for early 2020 19 SEPTEMBER, 2019  SOURCE: FLIGHTGLOBAL.COM  BY: GARRETT REIM  WASHINGTON DC https://www.flightglobal.com/news/articles/payload-tests-for-xq-58a-set-for-early-2020-460947/ ク レイトス Kratos Defense & Security Solutions は通信および自律運用ペイロードを自社開発のXQ-58Aヴァルキリー無人機(UAV)に搭載する契約が2019年9月末までに成立すると期待している。    忠実なるウィングマンとなる同機は米空軍研究本部(AFRL)と共同開発で2020年第1四半期にテストを開始する予定。今回のペイロードはAFRL事業ではなく、別の米国防関係機関による契約案件と同社社長スティーブ・フェンドレーが説明。    同社はXQ-58Aを3機製造しており、全機が飛行可能とフェンドレーが述べている。一号機は2019年3月の初飛行以来2回飛行しており、米空軍が運用している。残る2機は同社が保有し、うち1機は年内に飛行の予定。    「同機が機能することは判明している。今度はセンサー他システムを搭載し、航空機としての機能を試したい」「装備はウェポンベイに搭載する。ベイが機体前方に二箇所あり、全てを統合する」(フェンドレー)    ヴァルキリーの前方はモジュラー構造のノーズコーンと機首の構造でプラグアンドプレイ方式のインターフェースを採用し、センサー類のハードウェアを簡単に入れ替えられると社長は説明。    今後の可能性だが、とフェンドレーは前置きし、最近になり公開された レイセオン のペレグリンPeregrine(従来の半分のサイズの中距離空対空ミサイル)をXQ-58Aで運用する構想があるという。 ロッキード・マーティン のクーダCudaも空対空ミサイルの候補だという。    同機のウェポインベイは小口径爆弾4発が入る大きさだがペレグリン空対空ミサイルなら2本収容可能とフェンドレーは述べた。XQ-58Aが空対空ミサイルで武装すれば有人機を援護するウィングマ

低価格無人機の実現のカギは低価格短寿命エンジンの開発実用化だ

Unmanned Wingmen And Cruise Missiles Need Low-cost Engines  無人ウィングマン機や巡航ミサイルには低価格エンジンが必要だ Jul 24, 2017 Graham Warwick | Aviation Week & Space Technology http://aviationweek.com/defense/unmanned-wingmen-and-cruise-missiles-need-low-cost-engines 写真 クレイトス XQ-58Aは低コスト無人戦闘航空機の実証機で既存民生エンジンを搭載する Credit: Kratos Defense 航空界の発展は推進手段の進歩で支えられてきたが無人機がこの経験則を逆転しそうだ。大型UAVは航続距離や発電容量を重視し既存エンジンを搭載することが多い。 リスク軽減の計算も働いている。技術開発を機体構造や電子装備に集中し、エンジンは既存型を使う。コストも考慮されるが、大型UAVといっても製造機数はさして多くない。 今や新世代の低コスト無人戦闘航空機や巡航ミサイル搭載の想定で、エンジンメーカー各社には安価で耐用年数を絞った新型エンジン開発が求められている。新型無人機で価格引き下げようとする前にエンジン価格が障害となる。 新エンジン構想の先頭に立つのがクレイトス・ディフェンス Kratos Defense の無人機部門で現在低価格消耗品扱い攻撃実証機 Low-Cost Attritable Strike Demonstrator (LCASD)を米空軍研究本部(AFRL)の忠誠なるウィングマン Loyal Wingman 構想として作業中だ。 同社のLCASD試作機にはXQ-58Aヴァルキリーの制式名称がつき、マッハ0.85で4,700カイリの飛行性能を有し有人攻撃機に随行する。初飛行は2018年初頭の予定。 LCASDは使い捨てではないが戦闘で喪失しても惜しくない低価格機の想定で、敵防空網の中で有人機の残存性を増す役割がある。搭載エンジンは部品数を絞り低コスト製造とし、数百時間もてばよいとする。 AFRLの機体単価目標は第一期100機生産で3百万ドル、さらに機数を増やし2百万ドル