スキップしてメイン コンテンツに移動

金正恩斬首作戦で生じる望ましくない結果4例

世界の指導者の中で暗殺が公然と話題になるのは金正恩くらいでしょう。斬首作戦が実行に移されるかはわかりませんが、北朝鮮の「清算」は大変です。本当に面倒な事態です。では金正恩にどう退場していただくのかが課題ですね。



4 Reasons Why Assassinating Kim Jong-Un Could Become a Total Disaster

金正恩の暗殺がまずい結果を生む四つの理由
December 3, 2017

朝鮮はICBMテストで再び国際社会を人質にとった。韓国の反応が注目されていないが、北朝鮮への先制攻撃能力を整備を「キルチェーン」戦略で進めている。関連してソウルは北朝鮮指導部の斬首攻撃の能力も整備し金正恩含む指導層の暗殺をめざしている。
 斬首攻撃で一番大事な質問が抜けている。その後どうなるのか。韓国は金正恩が攻撃に向かう前に食い止めるのが斬首作戦の目的とするが、北朝鮮がこの脅威で自制するとは思えない。斬首攻撃が成功した場合に多様な影響がうまれるが一部でも検討する価値はある。


1.総合戦
北朝鮮は世界有数の閉鎖社会で判らないことが多数ある。その一つが軍事指揮命令系統で、上層部がどれだけ忠誠なのかも不明だ。軍は金正恩が抹殺されても士気喪失せず国家のために戦うのではないか。
 軍エリート層は現行の政治体制から恩恵を受けており、生まれてからすぐ始まる思想教育で金一族への忠誠を叩き込まれており、金正恩が死亡しても変わらない。さらに国が攻撃を受けて上層部が消滅しても軍指導部が淡々と攻撃計画を実行に移すだけだろう。
 ソウル攻撃がその一部で一千万ちかくの住民に砲弾数万発の雨をふらせる。また米軍基地へのミサイル攻撃もある。一部は生物化学兵器となろう。また韓国のみならず米国への核ミサイル攻撃もありうる。これは斬首作戦への報復として攻撃を仕掛けた結果、国内に侵攻があった場合だ。


2. 内戦の勃発
金正恩は鉄の統制で統治している。だが突如として本人が側近とともに死亡した場合、後継者は不明となる。軍は外敵に立ち向かうどころでなくなり、軍内部の反対勢力や一般市民の始動層へ対応を迫られるかもしれない。
 韓国との全面戦争よりはこちらが望ましいともいえるが、事はそう簡単ではない。難民が大挙中国へ向かうだろう。中国が進駐し国内秩序が回復する可能性も排除できないが、これではソウルがめざす韓国主導の半島統一に逆行する。混乱は韓国にも波及するだろう。
 韓国、中国、米国、その他世界の懸念は北朝鮮の核兵器、生物兵器、化学兵器の行方だ。上記三ヵ国には大量破壊兵器の確保が急務となり、このため総合戦のシナリオが現実になるかもしれない。


3. 国家崩壊
金一族が消えれば北朝鮮の国家体制は一夜にして崩壊し混乱状態が生まれる可能性がある。このため内戦同様の状態が生まれる。混乱鎮圧とともに北朝鮮の大量破壊兵器の確保を名目に中国、韓国、米国が国内に進軍する可能性もある。
 最大の危険は中国軍と米韓連合軍の衝突だ。北朝鮮軍の残存兵力との戦闘もあり得るが最大のリスクとはいいがたい。
 ただし危機はこれだけではない。中国、米国、韓国間で調整し武力衝突を避けたとしても、実際に米中間でこの課題を検討中といわれるが、朝鮮人民は民族主義の傾向がきわめて強く、中国の支配を長く受けてきた。さらに北朝鮮は70年間にわたり反米が染みついた国である。イラクやアフガニスタンでの米国の経験は国内反乱勢力の鎮圧がいかに困難かを示しており、中国や韓国が処理できるとはとても思えない。


4. 再統一
最良のシナリオは金正恩含む上層部の除去で朝鮮半島再統一が比較的スムーズに進むことだ。これが最も望ましいものの課題もある。統一費用は1兆-5兆ドルとの試算がある。
 実際の費用は試算の上方に向かいそうだ。直近事例はワルシャワ条約崩壊後のドイツ統一だ。西ドイツから東に2兆ドルの富の移転が発生したが、東ドイツの人口は1989年時点で西の四分の一で、一人当たり所得は西の三分の一だった。ウォールストリートジャーナルのピーター・M・ベックが以下書いている。
 「北朝鮮の一人当たり所得は南の5%未満だ。毎年の韓国GDP増加分だけで北朝鮮経済全体に相当する。北の人口は南の半分だが出産率が高く急増中だ。北朝鮮の生活水準を同等にするには当時の東ドイツより大きな規模の資源が必要だ」
 朝鮮半島の再統一費用がそこまでの規模にならない可能性もある。まずドイツ並みの社会保障のしくみはないので、コストを下げられる。さらに韓国が海外直接投資で統一費用を確保する可能性も北朝鮮の膨大な鉱業資源を考えればありえる。統一で韓国に若く頑健な労働力が手に入る。とはいえ再統一は短期で極めて大規模な支出を伴う。


 斬首作戦を実施したい気持ちは理解できるが、その後どうなるのか、との質問はないがしろにはできない。■


Zachary Keck (@ZacharyKeck) is a former managing editor of the National Interest.
Image: North Korean soldiers stand guard at the beginning of the parade celebrating the 70th anniversary of the founding of Workers' Party of Korea in Pyongyang October 10, 2015. Isolated North Korea marked the 70th anniversary of its ruling Workers' Party on Saturday with a massive military parade overseen by leader Kim Jong Un, who said his country was ready to fight any war waged by the United States. REUTERS/Damir Sagolj​

コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ