スキップしてメイン コンテンツに移動

☆米海軍の中国対抗策は通常型潜水艦の日本前方配備と日米共同運用だ



中国にとって日本ほど目障りな国はないでしょう。経済力、軍事力以外にその地理条件が中国の進出をどれだけ阻害しているか計り知れませんし、国民が知らないところで抑止力になっている16隻の潜水艦があるわけです。したがって中国が事あるごとに日本の弱体化を狙うのは当然でしょう。日米共同潜水艦運用構想は注目されれば、日本の「平和勢力」をけしかけて邪魔を中国がしてくるのは当然かもしれません。まして台湾も加えれば大変なことになりますが、反対が強いのはそれだけ中国に不都合なことの裏返しなので実現に向けて努力してもらいたいところです。こうしてみると中国の打つ手を日本に有利にするオセロ方式が有効なことが分かりますね。補給拠点の考え方は空軍でも見られますね。たくさんの空港と港湾が日本にはありますので、うまく活用できるはずです。ここでも「平和勢力」が邪魔してくると思いますが。

 


How the U.S. Navy Could Beat China in a War

米海軍はこうすれば中国に勝てる
November 21, 2017

  1. 原子力潜水艦のみの米海軍潜水艦戦力にディーゼル艦を追加せよと提言するのはどんな人たちなのか。
  2. そんな提案が出てきたのは今年3月の下院シーパワー兵力投射小委員会の公聴会で、「将来の戦力構造」研究で三団体から異なる意見が表明された際だった。戦略予算評価センター、MITREコーポレーション、そして海軍幕僚部が艦船数、種別構成、無人有人装備組み合わせまで広範な研究成果をそれぞれ発表した。
  3. 海軍幹部には各研究成果を比較検証した結果を海軍の公式見解とし戦力構造構想として議会に提出し艦船、航空機、武装の予算配分を決める根拠となる。ただし一つ共通意見がすでに生まれている。米海軍にはすべてがもっと必要なのだ。海軍の試算は将来の難易度の高いミッションをこなすには355隻が必要だとしおよそ3割の戦力増になる。
  4. 戦力拡張では低コストでも高効果の艦を大量調達する必要がある。ディーゼル電気推進潜水艦がその好例だ。海上自衛隊(JMSDF)のそうりゅう級は世界最高峰の通常型潜水艦と言われ日本の納税者は540百万ドルを各艦に負担している。これを議論の基準に使いたい。ヴァージニア級攻撃型原子力潜水艦は2,688百万ドルで5倍の開きがある。
  5. ただしUSNI Newsのミガン・エクスタインによれば海軍作戦部付けの評価部門次長チャールズ・ウィチャード Charles Werchado が原子力・通常型混成で潜水艦部隊整備を提言したMITREを「強く非難」したとある。本人発言を引用する。
  6. 「こちらが中国のような国家ならディーゼル艦の大量調達を選択すればよい。敵と本国水域で戦えばいいからだ。だがこちらは艦を展開する必要があり、展開には燃料がつきものだ。ヴァージニア級は就役期間通じ燃料補給が不要だ。ディーゼル潜水艦に反対ではないが、母港から200マイル以内を戦闘水域にできなければ給油艦多数が必要となる。給油中は艦が脆弱だ。スノーケルを付けるのだろうか、これも脆弱性を増やす。グローバルな海軍力を展開するこちらには選択肢になりえない」
  7. と、地理条件、補給面、戦力からディーゼル艦に反対する。ではその反対意見を検分してみよう。まず地理だが反対意見は米ディーゼル艦の母港は米本土に想定しているようで、東アジアから遠い地点から活動するとしている。戦場になりそうな東シナ海、黄海から遠い地点にディーゼル艦を配備しても無意味だ。航続距離の制約は事実でこれは変えようがない。だがこの事を誇張すべきではない。賢い配備で距離は克服できる。
  8. 欠点を戦略的、政治的長所に変換すればよい。ディーゼル艦を多数調達し、戦闘地点に近い極東に恒久配備し、米日共同潜水艦司令部の下に置く。前方配備で解決できる問題は多い。例としてそうりゅう級潜水艦の航続距離は6,100カイリで北東アジアの哨戒に十分だ。米日両国が共通仕様艦を採用すればさらに優秀な性能が実現するはずだ。
  9. これは思い付きではない。ディーゼル艦の効果は北東アジアで実証ずみだ。米潜水艦は第二次大戦で日本を手ひどく痛めた。JMSDF潜水艦部隊は第一列島線で東西南北の海上通行を抑えている。冷戦中の日本の功績は海中戦力の整備でソ連潜水艦が日本海やオホーツク海から太平洋へ移動するのを探知していたためソ連潜水艦は近海から出られなかった。
  10. 連合側の海洋戦略で列島線防衛が再び重要になる中で理想的な展開ではないか。尖閣諸島を占拠しようとする中国のその他の野望も抑止できるのではないか。中国は西太平洋で簡単に活動できなくなる。潜水艦戦力を増強し、重要な海峡部分に待機させれば中国指導部が軍事冒険を望んでも動きを止めざるを得なくなる。接近阻止領域拒否戦術でディーゼル潜水艦の調達が中国に得策なら米日両国にも中国の動きを封じるべくディーゼル艦調達が効果的なはずだ。
  11. ここでから戦略面で対応が二つ生まれる。まず同盟関係の視点で潜水艦配備を考えてみよう。中国は同盟をバラバラにして個別対応しやすくしたうえで、米国を西太平洋から遠ざけようとする。したがって日本は米国の離脱を恐れる。米潜水艦部隊を恒久的に前方配備させ、かつ日米共同運用する以上に効果的な策が日本にあるだろうか。米国にとってもアジアから離れない姿勢を示すことになる。
  12. また日米両国が台湾に共通仕様ディーゼル艦を建造させたらどうなるか。台湾にジョージ・W・ブッシュ政権はディーゼル潜水艦8隻建造案を16年前に提示した。だが米国内の造船所にディーゼル艦の知見がなく、かつ諸外国でも建造するところがなく、北京の激しい反発もあり構想は消えた。
  13. 今こそ構想を実現すべき時だ。新型潜水艦があれば台湾は防衛力増強となり1980年代のオランダ製旧式艦(驚くべきことに第二次大戦中の設計の延長である)二隻を米日共通仕様のディーゼル艦部隊に変更し共同作戦が可能となるので日米両国は政治面で勇気を絞り台湾と組むべきである。そうなればディーゼル艦で新しい戦略外交面の可能性が開ける。
  14. 次の問題は補給だ。米海軍の戦闘補給部隊の拡充が必要なことは議論の余地はない。だが通常型潜水艦が理由ではない。前方配備の米潜水艦は日本の補給活動をモデルにするはずで哨戒から帰還後に母港で補給する。これで両国は陸上補給施設に注力できる。有事となれば中国軍は横須賀や佐世保といった日本の拠点を攻撃目標に含めるはずだ。ミサイル攻撃を受ければ施設機能が失われ、部隊は深刻な影響を受ける。
  15. これに対し日米連合側は太平洋戦争から学べる。米海軍は西太平洋への進撃で補給、修理拠点を分散し、時には臨時施設で行った。日本に数多くある島しょ部や内陸湾を活用し即席の補給拠点にする策を考えるべきだ。連合側には臨機応変さが必要だ。通常動力の水上艦艇でも燃料補給は必要だ。原子力艦艇も燃料以外のすべての補給品が必要だ。補給面の課題はディーゼル潜水艦だけの問題ではない。
  16. 三番目にディーゼル潜水艦の脆弱性がある。ディーゼル艦は定期的に浮上するかスノーケルで空気を取り入れる必要があり、スノーケル使用でレーダー探知される。そうりゅう級では「大気非依存型推進」を採用し、最長二週間潜航したままでいられる。JMSDFはこの性能を有効活用しながら戦術を鍛錬し北東アジア海域の哨戒活動で相当の時間を海底に潜んでいる。
  17. ここに米海軍所属潜水艦が加われば哨戒活動が容易になる。使える潜水艦が増えれば一回の哨戒期間を短くできる。アジアのホットスポット地点近くに部隊を配備すれば解決可能な問題は多い。また補給拠点を各地に展開できる利点もある。これで対抗勢力は脅威を感じ、同盟・協力国側は楽になる。多様な面で有望な構想だ。
  18. MITRE提案に耳を傾けるべきだ。否定してもはじまらない。グローバル海軍力の艦艇すべてをグローバル運用する必要はない。ディーゼル潜水艦は将来の米海軍の選択肢だ。実行するか決めるのは議会と海軍当局だ。■
James Holmes is Professor of Strategy at the Naval War College and coauthor of Red Star over the Pacific (second edition forthcoming 2018). The views voiced here are his alone.
Image: Reuters.


コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ