スキップしてメイン コンテンツに移動

主張: ISIS打倒戦略を考える


対ISIS戦役は予想よりも長くなる、シリア空爆と簡単に言うが、防空システムが一応作動している同国はイラクとは大違い、ISISのねらいをよく見据えることが必要との主張ですね。戦術と戦略を混同しないように注意が必要ですし、予算が厳しい中で米軍も大変なことになるかもしれませんね。




Opinion: Searching for a Strategy to Defeat ISIS

By: Cmdr. Daniel Dolan, USN (Retired)
Published: September 8, 2014 3:21 PM
Updated: September 8, 2014 3:21 PM

イラク・シリア・イスラム国(ISISIまたはISIL)関連のニュースは急速に展開しており、前週の報道は過去の歴史のように聞こえるほどだ。先週は世界各地でISIS打倒の戦いに踏みきれば合衆国はバシャー・アル・アサド政権のシリア支援につながると報道していた。

  1. ただし専門家の誰も口にしていないことがある。短期的にはその通りなのだが、ISISを打倒できれば西側支援対象となる穏当な自由シリア軍がアサド政権に対抗する余地ができる。アサドの政府軍も凶悪とはいえ、他のアラブ国家を打倒する動きはとっておらず、ましてや合衆国や西側同盟国を攻撃する構えもない。端的に言えばISISが合衆国の権益に対抗する最大の脅威勢力であることは間違いない。

  1. カール・フォン・クラウゼヴィッツの戦争論では「敵のうち一つを打倒すればすべての敵を打ち負かすことになるので、戦闘ではこの一つの敵の打倒を大目的とすべきである。この敵への攻撃が紛争全体の重心点に打撃を与えことになる」としている。

  1. ISISこそ今回の衝突の重心だと主張する向きがあろう、またISIS撲滅により穏当勢力が最終的にアサド政権を打倒する機会が生まれると見る向きもあろう。望ましい結果がシリアに生まれるほうがISIS打倒よりも可能性は高いと言うのが戦略論の考え方である。

  1. アメリカ内部ではISIS対策の開始を望む向きがあるが、その先として地域内の長期戦略の策定のみならず合衆国の権益をどう保護するかを構想しておくべきである。端的に言って我が国はアサド政権を支援しているのではなく、将来における自由シリア国発足の条件を整備しているのである。議会には500百万ドルの歳出案を可決し、自由シリア軍に装備を与える機会がある。これは賢い投資でありかつ必要である。

  1. ISISが地域内最大の脅威と言う点では異論はない。アメリカ人ジャーナリストがもう一人先週殺害されたが、迅速な行動を求める声が先週までの空爆拡大は慎重に行うべしとの主張を圧倒している。「今すぐ行動を」と言うのが今日のアメリカ人大多数の明快な合言葉である。

  1. ISIS空爆をシリアに拡大するかとの問いにバラク・オバマ大統領は8月27日に合衆国は「戦略の準備ができていない」と答えていたが、大統領の真意はシリア国内のISIS攻撃の戦略方針を指していたのである。実施すれば大きなエスカレーションとなるので慎重な検討が前提だ。9月3日に海軍大学校からの生中継でチャック・ヘイゲル国防長官が米国の立場を明確にし、指導部がイラクおよびシリアで「ISILの動きを止め、打倒する」戦略をどこまで進めているのかをはっきりと説明している。

  1. これとは別にシリアが統合防空システムを運用中であることが課題だ。イラクと違いシリアは自国領空内で合衆国軍に要請したりしない。

  1. ISISと異なりシリアには米軍機を撃墜する能力がある。合衆国がこの水準の脅威に直面するのは1999年コソボ紛争以来のことで、シリア国内での軍事活動はさらに複雑な様相を示すはずだ。

  1. ISISとの対立、打倒策を模索するアメリカ指導層に参考となるのは有名な海軍戦略思考家アルフレッド・セイヤー・マハンの言葉だろう。「戦術とは人が作った道具である武器を使って世代を超えた人種の変容真価をわかちあうもの.....古くからの戦略の基礎は今も変わらず、あたかも岩の上に据えたようである」 ISISとの対決はまだ深いものではないが、マハンの知恵が示している普遍の戦略上の教義は今日でも通用する。状況が複雑だからこそ、有効な戦略がわれわれの理解の範囲の中にあることを喚起したい。

  1. ISISによる忌まわしい行為に対する感情的な反応は別にして、テロリストの行動には戦略的な論理が働いている。そもそも弱い存在のテロリストは行動することで不相応な反応を期待している。例としてオサマ・ビン・ラディンが2001年9月11日に何を考えていたかと言うと米国へのテロ攻撃で合衆国を長期にわたる高価なアフガニスタン戦に引きずり出そうとしたのだ。ビン・ラディンと配下のムジャヒディン戦士はソ連と同様に米国も痛めつけられると信じていた。実際にビン・ラディンは「アメリカを出血させ破産させるこの方針を維持し....アラーの許しを得てアルカイダの資金1ドルで敵の百万ドルを空費させるのだ」と2004年に発言している。ビン・ラディンとアルカイダは合衆国に厭戦気分を植え付けるのがねらいではなく、彼らに我が国を近づかせるのを狙っていたのだ。

  1. 「無実のアメリカ人ジャーナリストを殺害すれば目的を達せられると考えているのなら、すでにその狙いは失敗している」と発言したオバマ大統領が誤っていたらどうなるか。もしISISが失敗しなかったら。彼らの狙いが我々を戦いに引きづりこむことだったらどうなるか。

  1. 2001年当時のアルカイダのようにISISの言動には合衆国を戦いの場に誘う意図が明らかだ。アルカイダ同様にISISが「合理的に行動する」とは思えない。我々の側では理解に苦しむ点だが、これが戦略的にどんな意味を持ってくるかを説明しよう。第一に、合衆国にもっと目に見える役割を演じさせることでISISはイラク政府・軍の正当性が減ると考える。合衆国が地上軍再派遣せざるを得なくなれば顕著だ。簡単に言えば我々がプレゼンスを強化すれば今でも元気のないイラク政府がさらに弱くなる。

  1. 第二に、情報の拡散でSISにとっては新規戦闘員の勧誘が大幅に有利になる。現時点で米軍地上戦力の再派遣が非現実的であるので、ISISはまず米軍の空爆に耐えることをめざせばよい。


  1. 現在の対策は国際有志連合を形成し、シャトル外交を展開し、精密航空攻撃を実施して、機会あるごとにすべての行動を正しい方向に保つことだ。だがISISが示す脅威のレベルやISIS打倒に必要な方策には相当の犠牲と経費がかかり、9・11以来の経験を超えるものとなるかもしれない。
.
  1. その分かれ目にいる今こそ第三次イラク戦争は9・11以降で最も厳しい局面で向かいつつあると言ってよい。■


コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

主張:台湾の軍事力、防衛体制、情報収集能力にはこれだけの欠陥がある。近代化が遅れている台湾軍が共同運営能力を獲得するまで危険な状態が続く。

iStock illustration 台 湾の防衛力強化は、米国にとり急務だ。台湾軍の訓練教官として台湾に配備した人員を、現状の 30 人から 4 倍の 100 人から 200 人にする計画が伝えられている。 議会は 12 月に 2023 年国防権限法を可決し、台湾の兵器調達のために、 5 年間で 100 億ドルの融資と助成を予算化した。 さらに、下院中国特別委員会の委員長であるマイク・ギャラガー議員(ウィスコンシン州選出)は最近、中国の侵略を抑止するため「台湾を徹底的に武装させる」と宣言している。マクマスター前国家安全保障顧問は、台湾への武器供与の加速を推進している。ワシントンでは、台湾の自衛を支援することが急務であることが明らかである。 台湾軍の近代化は大幅に遅れている こうした約束にもかかわらず、台湾は近代的な戦闘力への転換を図るため必要な軍事改革に難色を示したままである。外部からの支援が効果的であるためには、プロ意識、敗北主義、中国のナショナリズムという 3 つの無形でどこにでもある問題に取り組まなければならない。 サミュエル・ P ・ハンチントンは著書『兵士と国家』で、軍のプロフェッショナリズムの定義として、専門性、責任、企業性という 3 つを挙げている。責任感は、 " 暴力の管理はするが、暴力行為そのものはしない " という「特異な技能」と関連する。 台湾の軍事的プロフェッショナリズムを専門知識と技能で低評価になる。例えば、国防部は武器調達の前にシステム分析と運用要件を要求しているが、そのプロセスは決定後の場当たり的なチェックマークにすぎない。その結果、参謀本部は実務の本質を理解し、技術を習得することができない。 国防部には、政策と訓練カリキュラムの更新が切実に必要だ。蔡英文総統の国防大臣数名が、時代遅れの銃剣突撃訓練の復活を提唱した。この技術は 200 年前のフランスで生まれたもので、スタンドオフ精密弾の時代には、効果はごくわずかでしかないだろう。一方、台湾が新たに入手した武器の多くは武器庫や倉庫に保管されたままで、兵士の訓練用具がほとんどない。 かろうじて徴兵期間を 4 カ月から 1 年に延長することは、適切と思われるが、同省は、兵士に直立歩行訓練を義務付けるというわけのわからない計画を立てている。直立歩行は 18 世紀にプロ